首都圏の既存戸建て価格、3期連続の下落
不動産情報サービスのアットホーム(株)は25日、同社ネットワークにおける2024年下期(7~12月)の首都圏既存戸建て価格動向を公表した。同社の不動産情報サイトで消費者向けに登録・公開された既存戸建て(所有権のみ・重複物件はユニーク化)1戸当た...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は25日、同社ネットワークにおける2024年下期(7~12月)の首都圏既存戸建て価格動向を公表した。同社の不動産情報サイトで消費者向けに登録・公開された既存戸建て(所有権のみ・重複物件はユニーク化)1戸当た...
(一財)日本不動産研究所(JREI)は25日、2025年1月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした指数は、首都圏総合が128.50ポイント(前月比0.23%上昇)と13ヵ月連続で上昇した。
(株)長谷工ライブネットは24日、同社が管理・運営している首都圏の賃貸マンションの2024年の入居者属性調査結果を発表した。18年1月から24年12月末時点までに契約した入居者の申込時点の年代・性別・本人年収・全居住エリア等の属性についてデータ...
(株)東京カンテイは24日、2025年2月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表した。首都圏は5,218万円(前月比0.7%上昇)。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は24日、「新社会人の住まい探し調査」結果を発表した。 高校、大学、大学院、専門学校、短期大学を2022年3月~24年3月に卒業後、社会人になったのを機に賃貸物件で一人暮らしを始めた18~28歳の男女を対象...
不動産情報サービスのアットホーム(株)と(株)三井住友トラスト基礎研究所は21日、2024年第4四半期(10~12月)のマンション賃料インデックスを公表した。アットホームが蓄積している全国12エリアの賃貸マンション成約賃料を、09年第1四半期を...
(独)住宅金融支援機構は21日、「フラット35子育てプラス」の2024年2月13日の制度開始から1年が経過したことを受け、その利用状況を公表した。「子育てプラス」は、子供1人に付き1ポイントを付与し、1ポイント当たり当初5年間の金利を0.25%...
(公財)不動産流通推進センターは21日、2025年2月の指定流通機構(レインズ)の活用状況を公表した。新規登録件数は35万9,959件(前年同月比5.3%減)と11ヵ月連続のマイナスとなった。
(株)フロンティアコンサルティングは19日、「オフィスワーカーの働き方に関する市場調査」結果を公表した。2024年11月に、従業員数5人以上の国内企業に勤務する20~60歳代の男女2,000人を対象に実施したもの。
国土交通省は19日、2025年1月の建設総合統計を発表した。同月の出来高総計は5兆2,226億円(前年同月比4.9%増)だった。