省CO2先導プロジェクト事業、16件が決定
国土交通省は4日、令和5年度のサステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)を決定した。省エネ・省CO2に係る先導的な技術の普及啓発に寄与する住宅・建築物のリーディングプロジェクトを、「省CO2先導プロジェクト2023」として、設計費や建築工事...
国土交通省は4日、令和5年度のサステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)を決定した。省エネ・省CO2に係る先導的な技術の普及啓発に寄与する住宅・建築物のリーディングプロジェクトを、「省CO2先導プロジェクト2023」として、設計費や建築工事...
国土交通省は4日、マンション管理業者への全国一斉立入検査結果を公表した。2022年10月からおおむね3ヵ月間に、全国119社に対して立入検査を行ない、24社に対して是正指導を行なった。
国土交通省は8日、国土計画シンポジウム「新たな国土形成計画が拓く未来」をオンラインで開催する。7月に新たな国土形成計画が閣議決定されたことを受けて、計画に掲げられた「新時代に地域力をつなぐ国土」を実現するため、計画の検討に携わった有識者と若者世...
国土交通省は8月31日、2023年5月の法人取引量指数(試験運用)を公表した。登記データを基に法人が取得した既存建物(住宅・非住宅)の移転登記量を加工・指数化。
国土交通省は31日、2023年7月の建築着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は6万8,151戸(前年同月比6.7%減)と2ヵ月連続で減少した。
国土交通省は、第2回「地域価値を共創する不動産業アワード(不動産・建設経済局長賞)」の募集を、9月1日より開始する。地方公共団体や住民、他業種等と共に地域づくり・コミュニティづくりに取り組み、新たな地域価値を共創する不動産会社・不動産管理会社等...
国土交通省は31日、2023年5月(住宅)および23年第1四半期分(商業用不動産)の不動産価格指数を公表。10年の平均を100として算出している。
国土交通省は31日、2023年5月の既存住宅販売量指数(試験運用)を公表した。登記データを基に、個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工。
国土交通省は30日、7月23日に全国58会場で開催した令和5年一級建築士試験「学科の試験」の合格者を決定した。受験者数2万8,118人のうち合格者数は4,562人で、合格率は16.2%。
国土交通省は28日、「住宅確保要配慮者に対する居住支援機能等のあり方に関する検討会」の3回目の会合をオンライン併用で開催。各委員が、所属する団体の取り組みを発表した。