分譲Mの累計供給棟数が300棟に/一建設
一建設(株)は15日、新築分譲マンションの累計供給棟数300棟を達成したと発表した。同社は2001年に新築分譲マンション「アイディーコート」(現「プレシス」)の供給をスタート。
一建設(株)は15日、新築分譲マンションの累計供給棟数300棟を達成したと発表した。同社は2001年に新築分譲マンション「アイディーコート」(現「プレシス」)の供給をスタート。
(株)日本エスコンは15日、分譲マンション「レジアス大橋」(福岡市南区、総戸数140戸)の販売を開始した。福岡で分譲マンション販売を手掛ける(株)LANDICとの共同事業で、九州エリア第1弾のプロジェクト。
トーセイ(株)は14日、賃貸マンション「T's garden西寺尾」(横浜市神奈川区、総戸数87戸)の入居募集を開始した。京浜急行本線「生麦」駅徒歩15分、JR横浜線「大口」駅徒歩18分に位置。
北海道旅客鉄道(株)は13日、「桑園社宅用地」(札幌市中央区)の開発計画概要を発表した。開発地はJR「桑園」駅に近く、商業施設や温浴施設等が立ち並ぶ住環境の整ったエリアで、現在は社宅が建っている。
(株)東京カンテイは14日、2022年3月の三大都市圏の分譲マンション賃料月別推移を公表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を1平方メートル当たりに換算して算出したもの。
中央日本土地建物(株)は12日、分譲マンション「バウス平塚」(神奈川県平塚市、総戸数118戸)のモデルルームをメディアに公開した。同物件は、JR東海道本線・湘南新宿ライン「平塚」駅より徒歩2分に位置。
健美家(株)は12日、2022年1~3月期の収益物件の市場動向四半期レポートを発表した。同社の情報サイトに新規登録された全国の住宅系収益不動産(区分マンション、1棟アパート、1棟マンション)の物件価格、表面利回りを集計したもの。
三井不動産(株)は、子会社の三井不動産アメリカを通じて、米国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン地区にて高級分譲住宅「コートランド」(総戸数144戸)の販売を開始する。地下鉄A・C・E線「23丁目」駅徒歩9分の立地。
(株)不動産経済研究所は12日、2021年の「全国分譲マンション 売り主・事業主別の供給専有面積ランキング」を発表した。全国のトップは2年連続で野村不動産(株)。
三井不動産レジデンシャル(株)などディベロッパー10社(※)は12日、3月に発売した「HARUMI FLAG」(東京都中央区)の全557戸が申し込み済みとなったと発表した。登録申し込み数は3,685組。