賃貸管理業をサポートするセミナー全国展開へ
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会傘下の(一社)全国賃貸不動産管理業協会(全宅管理)は5日、11月27日に開催した第2回理事会の報告内容等について記者会見した。11月30日時点の同会会員数は6,207会員。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会傘下の(一社)全国賃貸不動産管理業協会(全宅管理)は5日、11月27日に開催した第2回理事会の報告内容等について記者会見した。11月30日時点の同会会員数は6,207会員。
(一社)住宅生産団体連合会は5日、令和元年度第3回「住宅業況調査」(2019年7~9月)結果を発表した。 会員各社の支店・営業所・展示場等の営業責任者を対象に、3ヵ月ごとに住宅市場の業況感についてアンケート調査を実施。
(公社)全日本不動産協会を母体とする政治団体・全日本不動産政治連盟(日政連)は5日、全日本不動産政策推進議員連盟(全日議連)と共同で、自民党役員に面会して令和2年度の税制・政策に関する要望を行なった。日政連からは、会長の原嶋和利氏のほか、幹事長...
(公社)全日本不動産協会を母体とする政治団体である全日本不動産政治連盟(日政連)は3日、全日本不動産政策推進議員連盟(全日議連)と共同で、政府関係者に面会して令和2年度の税制・政策に関する要望を行なった。日政連からは、会長の原嶋和利氏、常任幹事...
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会傘下の(一社)全国賃貸不動産管理業協会(全宅管理)は3日、TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都新宿区)でセミナーを開催。協会会員や賃貸管理会社関係者など、130名超が参加した。
(一社)マンション管理業協会は、1日に実施した「令和元年度 管理業務主任者試験」の受験状況を公表した。試験は全8都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇)の17会場で実施。
(公社)埼玉県宅地建物取引業協会は2日、埼玉県越谷市で「タウンマネジメント・スクール」を開催した。少子高齢化の進展する中で、地域密着で展開する宅建事業者が歩むべき方向性や考え方を学ぶ研修で、今回で3回目。
(一財)建築環境・省エネルギー機構は、「CASBEE ウェルネスオフィス先行評価認証制度」による選考認証を実施し、10件の認証物件を発表した。「CASBEE ウェルネスオフィス」は、国土交通省が2018年3月に公表した「健康性、快適性等に関する...
(一財)日本不動産研究所は25日、「市街地価格指数」(2019年9月末時点)を公表した。全国主要198都市の約1,800地点の地価を鑑定評価して指数化した。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は、第41回不動産投資家調査の特別アンケート「2020東京五輪と五輪後の不動産投資市場」の調査結果を発表した。東京五輪や五輪後の不動産投資市場に係る不動産投資家の認識について調査。