「IoT×ZEH-M」賃貸住宅開発に向け実証実験/大和ハ
大和ハウス工業(株)は17日、大和リビング(株)、(株)エナジーゲートウェイ、インフォメティス(株)と共同で、賃貸住宅の一部入居者を対象とした節電の実証実験を開始した。実験は、入居者の節電協力による消費電力の削減効果を測定することが目的。
大和ハウス工業(株)は17日、大和リビング(株)、(株)エナジーゲートウェイ、インフォメティス(株)と共同で、賃貸住宅の一部入居者を対象とした節電の実証実験を開始した。実験は、入居者の節電協力による消費電力の削減効果を測定することが目的。
中央日本土地建物(株)は18日、同社が保有、管理・運営するビルで使用する電力を実質再生可能エネルギー由来のものに切り替えることを発表した。「丸の内センタービルディング」(東京都千代田区)、「新丸の内センタービルディング」(同)、「京橋エドグラン...
JLLは17日、オンラインセミナー「不動産のプロが解説 2022年の不動産マーケット動向を読み解く」を開催。同社リサーチ事業部の谷口 学氏が、オフィスと物流施設を中心にマーケットを分析した。
日本GLP(株)は18日、マルチテナント型物流施設「GLP岡山総社III」(岡山県総社市)の竣工式を執り行なった。同施設は、両備ホールディングス(株)が開発・造成した「岡山総社IC流通センター」内に立地。
東急リバブル(株)は17日、特例子会社の東急リバブルスタッフ(株)が、厚生労働省による障がい者雇用の認定制度「もにす認定制度」で認定されたと発表された。同制度は、障がい者雇用の促進および雇用安定に取り組みに対して、実施状況が優良な中小事業者を認...
(公社)全日本不動産協会の専属研究機関である全日みらい研究所は18日、「賃貸管理業法施行に伴う会員実務への影響調査分析レポート」を公表した。同法施行に伴う実務への影響の実態を把握することが目的。
(公社)日本不動産学会は18日、オンラインシンポジウム「リバースモーゲージの新展開~現状と普及のための今後の課題~」を開催した。長寿命化が進む日本において高齢者の生計維持・安定居住は社会的課題となっており、課題解決に向けてはリバースモーゲージが...
(一社)不動産協会はこのほど、第12回「不動産協会賞」の受賞作品を発表した。同賞は、同協会による社会貢献活動の一環として、日本経済や国民生活に関する著作物の中から、社会課題への国民の理解を進めるのに資するものを選定・表彰している。
東急リアル・エステート投資法人(TRI)は17日、2022年1月期決算を発表した。当期(21年8月1日~22年1月31日)は営業収益116億4,100万円(前期比44.3%増)、営業利益74億8,100万円(同87.9%増)、経常利益70億7,...
森ヒルズリート投資法人(MHR)は17日、2022年1月期決算を発表した。当期(21年8月1日~22年1月31日)は営業収益98億2,000万円(前期比0.2%減)、営業利益60億8,500万円(同1.2%減)、経常利益55億1,400万円(同...