ゼネコン20社、配筋検査効率化へ共同研究
(株)長谷工コーポレーション、熊谷組(株)など総合建設会社20社は9日、AI・画像解析を応用した「配筋検査システム」について、2020年度中に「配筋チェック機能」の現場試行をスタートすると発表した。同研究は、20社による共同研究開発契約に基づき...
(株)長谷工コーポレーション、熊谷組(株)など総合建設会社20社は9日、AI・画像解析を応用した「配筋検査システム」について、2020年度中に「配筋チェック機能」の現場試行をスタートすると発表した。同研究は、20社による共同研究開発契約に基づき...
大阪府住宅供給公社は10日、堺市と連携し、「堺市シェアサイクル実証実験」を開始する。堺市では、百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録に伴い周遊環境を向上させることなどを目的に、市内各所にシェアサイクルを導入し、回遊性の向上等を図る実証実験を段階的に開...
国土交通省はこのほど、「関係人口」についての解説マンガをホームページで発表した。関係人口とは、移住でも観光でもなく、特定の地域と継続的かつ多様な関わりを持つ人々のことを指す。
三菱地所レジデンス(株)は、杏林大学と「防災協定」を締結し、従来から連携して取り組んでいる防災活動を加速する。その一環として9日、防災ツール「そなえるドリル」の英語版を公開した。
「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律案」(賃貸管理適正化法)が6日、閣議決定した。単身世帯の増加を背景に生活基盤としての重要度が増している賃貸住宅ではあるが、管理業務の実施をめぐっては管理事業者とオーナー・入居者との間でトラブルが増加。
(公財)不動産流通推進センターは3月10日から31日まで、2019年度に実施した各種研修・講座の動画を、同センターのYouTubeチャンネルにおいて公開する。「不動産経営に役立つ不動産管理コンサルティングとは」「来年度法令・税制改正を理解する」...
(公財)東日本不動産流通機構と(公社)中部圏不動産流通機構は5日、次期レインズシステムの概要を公表した。会員およびサブセンターからの要望事項をもとに機能の追加・変更・削除を実施する。
ユニゾホテル(株)は19日、ビジネスホテル「ユニゾイン広島駅前」(広島市南区、客室数250室)をオープンする。JR「広島」駅徒歩6分、広島電鉄「稲荷町」電停徒歩3分に立地。
(株)エー・ディー・ワークスは6日、保有する収益不動産ビル「ユープレイス下北沢」(東京都世田谷区)のオフィス部分をコワーキングスペースとすると発表した。物件は、京王井の頭線「下北沢」駅徒歩3分、小田急線「下北沢」駅徒歩4分に立地。