高層ZEH-M実証事業の7物件を販売/大京
(株)大京と(株)穴吹工務店は28日、経済産業省の「平成30年度 高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業」として、採択された10物件のうち、7物件の販売活動を開始したと発表した。同実証事業は、集合住宅のZEH化を推進するための設計ガイドラ...
(株)大京と(株)穴吹工務店は28日、経済産業省の「平成30年度 高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業」として、採択された10物件のうち、7物件の販売活動を開始したと発表した。同実証事業は、集合住宅のZEH化を推進するための設計ガイドラ...
明和地所(株)は29日より、新築分譲マンション「クリオ ラベルヴィ祐天寺」(東京都世田谷区、総戸数27戸)を発売する。東急東横線「祐天寺」駅徒歩14分、東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩14分と、2駅2路線の利用が可能。
ミサワホーム(株)は、リファイニング建築を活用した事業展開を図る新会社「MA リファイニングシステムズ(株)」(東京都新宿区、代表取締役社長:作尾徹也氏)を、4月1日付で設立すると発表した。リファイニング建築とは、新築同等によみがえらせる建築手...
東急リバブル(株)は、2020年度新卒採用の選考において、現場体験インターンシップに参加した学生を「1次面接免除+ウェブ試験通過」とする新たな選考を開始した。これまでも、3つの選考ルート((1)通常、 (2)No.1経験者、 (3)宅建合格者)...
三菱地所(株)と立命館大学は28日、最先端テクノロジーを積極的に活用した次世代型の施設運営管理モデルの構築に向け、「戦略的DX(デジタルトランスフォーメーション)パートナーシップ協定」を締結した。三菱地所は、デジタルテクノロジーを活用したビジネ...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は、「全国版空き家・空き地バンク」の機能を拡充。全国の地方自治体の支援制度情報を検索、閲覧できるコンテンツ「全国自治体支援制度」を開設し、28日より提供を開始した。
国土交通省は27日、「免震材料及び制振部材に関する外部有識者委員会」報告書のとりまとめを公表した。同省では、建築物に係る免震材料、制振部材に係る不正事案を受け、専門的見地から、不正事案の原因究明結果の検証を行なうとともに、再発防止策などについて...
国土交通省と(一財)民間都市開発推進機構は、高山信用金庫との間で「たかしんまちづくりファンド飛騨のMIRAI」を設立した。2017年度より、地域金融機関と連携して、一定のエリアをマネジメントしつつ、地域の課題解決に資するリノベーション等の民間ま...
(公財)不動産流通推進センターは、「不動産エバリュエーション専門士」(旧・不動産有効活用専門士)を初めて認定。総資格者数が195人になると発表した。