リージャス、宮崎に初進出
リージャス・グループは2019年1月、「リージャス宮崎橘通センター」(宮崎県宮崎市)を開設する。宮崎県内では初めて、九州・沖縄エリアでは15拠点目となる。
リージャス・グループは2019年1月、「リージャス宮崎橘通センター」(宮崎県宮崎市)を開設する。宮崎県内では初めて、九州・沖縄エリアでは15拠点目となる。
大東建託(株)はこのほど、ベトナム語でのサポートを開始した。同社では2016年に、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語でのサポートを開始。
(株)ライナフは18日、生活協同組合パルシステム東京(東京都新宿区、理事長:野々山 理恵子氏)との提携を発表。オートロックマンションでも居住者不在時に食材配達を可能にする取り組みを開始した。
APAMAN(株)は18日、アパマンショップ平岸駅前店(運営会社:(株)アパマンショップリーシング北海道)で発生した爆発事故について、現段階で判明している原因等について発表した。爆発の原因については、消臭スプレー缶約120本の廃棄処理後に湯沸か...
日本ヘルスケア投資法人(NHI)は19日、2018年10月期決算を発表した。当期(18年5月1日~10月31日)は営業収益6億9,700万円(前期比0.0%減)、営業利益2億7,100万円(同0.5%減)、経常利益2億4,400万円(同1.3%...
(一財)土地総合研究所は2019年1月28日に、専修大学大学院客員教授の妹尾芳彦氏を講師に招いた定期講演会を開催する。演題は、「住宅の社会的性質とは何か―経済成長・所得分配・セーフティネット(社会保障)・住宅政策―」。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は18日、同社の全国不動産情報ネットワークにおける、2018年11月期の首都圏居住用賃貸物件の市場動向を発表した。同月の成約数は1万6,756件(前年同月比0.1%増)と、微増ながら6ヵ月ぶりにプラスとなっ...
国土交通省は17日、同日に行なわれた2019年(平成31)年度の予算大臣折衝の結果を公表。消費税率引き上げによる住宅の需要変動等への対策が認められた。
(公財)日本賃貸住宅管理協会はこのほど、2018年度上期(18年4~9月)の賃貸住宅市場景況感調査「日管協短観」を発表した。成約件数、入居率、滞納率などについて、同協会会員へのアンケートをもとに業況判断指数(DI値)を算出。
大和ハウス工業(株)など7者コンソーシアムは17日、札幌市営地下鉄「新さっぽろ」駅周辺の土地(札幌市厚別区)を取得。大規模複合開発プロジェクト「(仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト」に着手する。