検索一覧

2018/7/17

不動産ニュース 2018/7/17

京急、インドネシアでタワマン分譲

京浜急行電鉄(株)は、海外での分譲マンション事業に進出。インドネシアの大規模複合開発に参画し、国内で展開する住宅ブランド「PRIME」を採用したタワーマンション「SOUTHGATE PRIME TOWER」(総戸数189戸)を分譲する。

不動産ニュース 2018/7/17

最高級木造住宅、九州でも展開/大和ハ

大和ハウス工業(株)は21日、福岡市南区の邸宅エリアで最高級木造住宅「プレミアムグランウッドプロジェクト」のモデルハウスを開設する。同プロジェクトは、同社が「脱プレハブ住宅」をうたい、創業以来培ってきた建築技術とノウハウを集め、最高級の木造邸宅...

不動産ニュース 2018/7/17

北浦和に定借木造分譲地/パナソニックH

パナソニック ホームズ(株)は17日、定期借地権付分譲住宅地「パークナードテラス 桜区大久保」(さいたま市桜区、6区画)の販売開始にあたり、報道関係者向け見学会を開催した。JR京浜東北線「北浦和」駅よりバス19分「片町」バス停下車徒歩5分に位置。

不動産ニュース 2018/7/17

西大宮にカフェ併設の販売拠点/中央住宅

ポラスグループの(株)中央住宅は、「ワンリンク西大宮332プロジェクト」の販売拠点となる「ワンリンクカフェ」(さいたま市西区)を6月30日オープンし、13日にマスコミに公開した。同プロジェクトは、(独)都市再生機構がさいたま市西区で進める都市区...

不動産ニュース 2018/7/17

インドネシアにイオンモールの4号店

イオンモール(株)は13日、インドネシア共和国に4号店となる「(仮称)イオンモールTanjung Barat(タンジュン バラット)」の出店を発表した。計画地は、ジャカルタ中心部から南へ約15Kmの南ジャカルタ区タンジュンバラットエリア内に位置...

不動産ニュース 2018/7/17

分配金は3,511円/TLI18年5月期

タカラレーベン・インフラ投資法人(TLI)は13日、2018年5月期決算を発表した。当期(17年12月1日~18年5月31日)は、営業収益12億500万円(前期比13.5%増)、営業利益4億7,300万円(同12.0%増)、経常利益4億1,50...

2018/7/13

不動産ニュース 2018/7/13

うめきた2期、開発事業者に地所など9社

(独)都市再生機構(UR都市機構)は12日、「うめきた2期地区(民間提案街区)開発事業」の事業者として、三菱地所(株)を代表企業とするJV9社(大阪ガス都市開発(株)、オリックス不動産(株)、関電不動産開発(株)、積水ハウス(株)、(株)竹中工...

不動産ニュース 2018/7/13

フラット35、50歳代以上の利用割合が増加

(独)住宅金融支援機構は、2017年度「フラット35利用者調査」の結果を公表した。フラット35利用者で、金融機関から買い取りまたは付保の申請があった案件のうち、17年4月~18年3月までに買い取り・付保を承認した7万7,964件を対象に調査した。

不動産ニュース 2018/7/13

東京オフィス賃料、上昇続く/三鬼商事

三鬼商事(株)は12日、2018年6月時点の全国主要都市のオフィスビル最新市況調査結果を発表した。東京ビジネス地区(都心5区:千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均空室率は2.57%(前月比0.11ポイント下降)。

  1. 2283
  2. 2284
  3. 2285
  4. 2286
  5. 2287

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。