仮想通貨による不動産決済サービスを開始
(株)アルデプロはこのほど、仮想通貨による不動産決済サービスを開始した。日本円等の法定通貨での決済は、金融機関の営業日・営業時間内に行なう必要があるが、仮想通貨は、土・日、祝日でも自由に決済ができる。
(株)アルデプロはこのほど、仮想通貨による不動産決済サービスを開始した。日本円等の法定通貨での決済は、金融機関の営業日・営業時間内に行なう必要があるが、仮想通貨は、土・日、祝日でも自由に決済ができる。
三菱地所プロパティマネジメント(株)は、広島市中区に西日本支店を開設した。広島・岡山を中心に、中国・四国・九州地方へ事業範囲を拡大していく。
(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の3月の適用金利を発表した。借入期間21年以上(融資率9割以下)の金利は、年1.360%(前月比0.040%下落)~年2.010%(0.040%下落)。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は1日、同社ネットワークにおける2018年1月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録価格・成約価格のデータを公表した。新築戸建ての登録価格は、首都圏平均で1戸当たり3,523万円(前月比1.4%上...
東京建物(株)、三井不動産(株)、三井不動産レジデンシャル(株)は1日、都営青山北町アパート跡地で進めている「(仮称)北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト民活事業」(東京都港区)を着工した。都有地を約70年間の定期借地によって借り受け、多様な...
三菱地所(株)は2月28日、再開発プロジェクト「(仮称)錦二丁目計画」(名古屋市中区)を竣工した。超高層ビル「広小路クロスタワー」の開発と、歴史的建築物「旧名古屋銀行本店ビル」(1926年竣工)の保存・改修工事を実施。
本厚木駅南口地区市街地再開発組合、三菱地所レジデンス(株)、(株)フージャースコーポレーションは1日、「本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業」(神奈川県厚木市)を着工した。同事業では、駅前広場面積を3,460平方メートルから約4,270平方メ...
長谷工グループの総合地所(株)は1日、1月に竣工、販売を開始した分譲マンション「ルネ北綾瀬」(東京都足立区、総戸数58戸)を報道陣に公開した。同物件は、東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅徒歩6分に立地。
東急リバブル(株)は、新築建売住宅の販売受託事業の拡大に向け、VRを導入した竣工前販売を開始した。VRは、建設予定地の実写画像に建物外観の3Dパースを合成。
三井不動産リアルティ(株)は1日、マンション成約価格を即時に推定・表示するシステム「Smart Analyzer for Owners」の対象エリアを拡大した。2016年11月から「三井のリハウス」WEB上でサービスの提供を開始。