検索一覧

2017/11/2

不動産ニュース 2017/11/2

横浜の分譲戸建てに入居者専用共用施設

野村不動産(株)は2日、分譲戸建て「プラウドシーズン横濱洋光台」(横浜市港南区、全203戸)において、入居者向け共用施設「つながる HOUSE」をオープンした。同物件は、JR根岸線「洋光台」駅徒歩17分に位置、(株)IHIの住宅跡地2万8,11...

不動産ニュース 2017/11/2

愛犬同伴ホテル、18年内に9施設に/東建

東京建物グループの東京建物リゾート(株)は、リゾートホテル「レジーナリゾート旧軽井沢」(長野県北佐久郡、総客室数:26室)を11日にオープンする。同社が2013年から展開している愛犬同伴型リゾートの6施設目で、軽井沢エリアでは16年5月開業の「...

不動産ニュース 2017/11/2

巣鴨で23区初の1棟リノベ/大京穴吹不

(株)大京穴吹不動産は、1棟トータルリノベーションマンション「グランディーノ駒込」(東京都豊島区、総戸数23戸)の棟内モデルルームを18日にオープンし、同時に登録受付を開始する。グランディーノブランドとしては4物件目、東京23区では初めてとなる。

不動産ニュース 2017/11/2

長崎市で分譲マンションとスーパーを複合開発

穴吹興産(株)は、分譲マンション「(仮称)アルファステイツ住吉」(長崎県長崎市、総戸数117戸)およびスーパーマーケット「(仮称)ジョイフルサン住吉店」を着工すると発表した。2016年6月に建物老朽化を理由に閉店した「旧ジョイフルサン住吉本店」...

不動産ニュース 2017/11/2

6割超の所有アパートを売却/レオパレス21

(株)レオパレス21はこのほど、所有していたアパートのうち6割超の売却を完了したと発表した。新中期経営計画「Creative Evolution 2020」に盛り込んだ財務戦略に基づき、保有資産の見直しを進めたもので、2017年3月末現在で所有...

不動産ニュース 2017/11/2

日政連、自民党に政策・税制要望を提出

全日本不動産政策推進議員連盟は2日、自由民主党本部で総会を開いた。同議連は、(公社)全日本不動産協会の会員らによる政治団体である全日本不動産政治連盟(日政連)と国会議員との連携を深めるため、2014年に自民党内に発足した。

不動産ニュース 2017/11/2

住宅ファイル制度、普及加速へ

宅地建物取引士、建築士、不動産鑑定士、金融機関、防蟻・瑕疵保険等々の専門家などで構成する「近畿不動産活性化協議会」(大阪市淀川区、会長:阪井一仁氏((一社)大阪府宅地建物取引業協会会長))は11月1日、同会が先導して進めている「住宅ファイル制度...

不動産ニュース 2017/11/2

サステナブルな次世代住宅を募集/国交省

国土交通省は2日、「平成29年度(第2回)サステナブル建築物等先導事業(次世代住宅型)」の提案募集を開始した。同事業は、IoT技術等の活用による住宅の市場価値、および居住・生産環境の向上等に係る先導的な技術の普及啓発を図ることを目的に、住宅等の...

不動産ニュース 2017/11/2

管理会社からの申込書取り寄せ、FAXが9割

不動産賃貸業務に特化した電子申込顧客管理ツールを提供する(株)セイルボート(広島県広島市、代表取締役:西野 量氏)はこのほど、賃貸入居申込書に関する仲介会社の実態調査結果を発表した。調査期間は9月5~12日。

  1. 2501
  2. 2502
  3. 2503
  4. 2504
  5. 2505

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。