デザイナーズアパートをリブランディング/シノケングループ
(株)シノケングループは、同社デザイナーズアパートのブランド名を「ハーモニーテラス」に刷新する。これまで「コンパートメントハウス」というブランドネームで、3,000棟以上のデザイナーズアパートを提供。
(株)シノケングループは、同社デザイナーズアパートのブランド名を「ハーモニーテラス」に刷新する。これまで「コンパートメントハウス」というブランドネームで、3,000棟以上のデザイナーズアパートを提供。
国土交通省は、3月14日からフランスのカンヌで開催される「MIPIM(Marché International des Professionnels de l'Immobilier)」に、自治体・企業等16団体とともに参加。日本ブ...
(公財)不動産流通推進センターは、「宅建マイスター養成講座」を従来の集合研修から試験制度への移行を検討していく。「宅建マイスター」は、“上級宅建士”になるための、中堅以上の宅建業従事者を対象とした資格制度。
フジサンケイグループは2月28日、第26回地球環境大賞の受賞企業を発表した。「地球環境大賞」とは、1992年に(公財)世界自然保護基金(WWF)ジャパンの特別協力を得て創設された、環境保全に貢献する企業・団体等を顕彰する制度。
ユナイテッド・アーバン投資法人(UUR)は、保有する「ロジスティクス東扇島」(川崎市川崎区)が(株)日本政策投資銀行のDBJ Green Building認証を取得したと発表した。「非常に優れた『環境・社会への配慮』がなされたビル」として、3つ...
地盤ネットホールディングス(株)は、不動産ポータルサイト「JIBANGOO(ジバングー)」のサービスを28日に開始した。「JIBANGOO」は、「地盤の安全性」情報に特化した物件紹介サイト。
国土交通省は28日、「流通促進に寄与する既存住宅の情報提供制度検討会」(座長:深尾精一氏・首都大学東京名誉教授)の3回目となる会合を開き、消費者が住みたい・買いたいと思える「新しいイメージの既存住宅」の情報提供制度案について検討。その通称を「安...
国土交通省は28日、2017年1月の建築着工統計を発表した。同月の新設住宅着工戸数は7万6,491戸(前年同月比12.8%増)と7ヵ月連続で増加。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は28日、同社ネットワークにおける2017年1月の首都圏新築戸建て・中古(既存)マンションの登録価格および成約価格データを発表した。対象は、登録物件が新築戸建て2万7,541件、既存マンション2万663件、...
(一財)日本不動産研究所(JREI)は28日、2016年12月の「不動研住宅価格指数」を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が87.52(前月比0.16%下落)と4ヵ月連続の下落となった。