不動産ニュース 記事検索一覧

2020/9/18

不動産ニュース 2020/9/18

「外国人との共生」テーマにシンポジウム

(公社)日本不動産学会は16日、シンポジウム「国際化に対応した不動産政策―外国人との共生をいかに進めるか」をオンラインで開催した。シンポジウムではまず、東京都豊島区政策経営部企画課文化共生推進係長の阿部治子氏が、外国人との共生を促進するために同...

不動産ニュース 2020/9/18

所有者不明土地対策の先進的取り組み、1件を採択

国土交通省は18日、令和2年度「所有者不明土地対策の推進に向けた先進事例構築モデル調査」において、1件を支援対象として採択したと発表した。同調査は、所有者不明土地対策に関し、地方公共団体やNPO、民間事業者等が単独もしくは連携して行なう地域福利...

2020/9/14

不動産ニュース 2020/9/14

ジェクトワン、板橋の空き店舗をシェアキッチンに

(株)ジェクトワンは14日、ハッピーロード大山商店街にある空き店舗を活用したシェアキッチン「かめやキッチン」(東京都板橋区)を10月2日にオープンすると発表した。同商店街で80年余り営業を続けてきた履物屋「かめや」のオーナーから、「空き家になっ...

2020/9/9

不動産ニュース 2020/9/9

遊休不動産再生に専門家派遣/国交省

国土交通省は9日、遊休不動産や公的不動産の利活用、ESGに資する不動産投資等を検討しており、専門家派遣等による支援を希望する事業者または地方自治体の募集を開始した。2017年12月の不動産特定共同事業法一部改正の施行により、クラウドファンディン...

2020/9/8

不動産ニュース 2020/9/8

大分県佐伯市でまちづくりファンド設立

(一財)民間都市開発推進機構(以下、「民都機構」)は8日、大分県佐伯市と共同で資金を拠出し「佐伯市市街地民間活力応援基金」を設立した。同ファンドを通じ、城下町エリアにおける公共施設を活用した交流拠点施設を整備する事業等を支援。

2020/9/7

不動産ニュース 2020/9/7

相続相談の窓口機能を強化/小田急不

小田急不動産(株)はこのほど、小田急沿線の相続対策等に関する相談窓口機能を強化するため、ハイアス・アンド・カンパニー(株)が全国の加盟会社とともに展開する「不動産相続の相談窓口」ネットワークに加盟した。同ネットワークの拠点を、本社営業センター(...

2020/8/31

2020/8/19

2020/8/12

2020/8/7

不動産ニュース 2020/8/7

ジェクトワン、産学共同で空き家活用

(株)ジェクトワン(東京都渋谷区、代表取締役:大河幹男氏)は4日、戸板女子短期大学と「空き家の活用」に関する産学連携協定を結んだ。同短大において、社会問題である空き家問題へのアプローチとして「港区芝にある空き家の活用」を企画する課題授業が5月に...

  1. 48
  2. 49
  3. 50
  4. 51
  5. 52

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。