住宅の「基礎」の情報まとめたサイトをオープン/ハイアス・アンド・カンパニー
ハイアス・アンド・カンパニー(株)は11日、情報サイト「基礎から始める省エネ住宅のすすめ.com」(http://www.kisodan.com)をオープンした。同サイトは、住宅の「基礎」部分の基本知識やチェックポイントをわかりやすく解説、一般...
ハイアス・アンド・カンパニー(株)は11日、情報サイト「基礎から始める省エネ住宅のすすめ.com」(http://www.kisodan.com)をオープンした。同サイトは、住宅の「基礎」部分の基本知識やチェックポイントをわかりやすく解説、一般...
住宅情報提供協議会が運営するポータルサイト「住まいの情報発信局」(http://www.sumai-info.jp)は、住まいに関する最近の相談事例や相談窓口についてまとめた特集コーナー「住宅の相談」をリニューアルした。同サイトは住宅・建築関係...
特定非営利活動法人日本地主家主協会は21日、「緊急!耐震義務化・敷引き有効・資産有効活用セミナー&個別相談会」をテーマにした、無料セミナーをAP品川(東京都港区)で開催する。セミナーでは、吉野敏郎氏(東京都都市整備局市街地建築部:耐震化推進担当...
シービー・リチャードエリス(株)(CBRE)は10日、2011年4月時点の三大都市オフィス空室率および平均賃料速報を発表した。同月時点の東京23区のオフィス空室率は7.8%(前月比0.1ポイントプラス)、平均募集賃料は坪当たり1万2,510円(...
(株)読売広告社都市生活研究所は、震災1ヵ月後の緊急調査「3.11震災後の住まい選び意識調査」の結果を発表した。4月9~11日の期間に、今後2年以内にマンション購入意向がある30~59歳の男女に対し、インターネットで調査を行なったもの。
国土交通省は10日、東北地方および周辺地域における主要建設資材の需給・価格動向を発表した。毎月1~5日に実施している「主要建設資材需給・価格動向調査」の予備調査として、4月16~20日に東北地方および周辺地域にて調査を行なったもの。
みずほ信託銀行(株)が9日に「不動産トピックス」を発行、(株)都市未来総合研究所の「不動産売買実態調査」をもとに分析した上場企業の不動産投資動向についてのレポートを発表した。それによると、上場企業等が2010年度に公表した不動産取引件数は689...
大京グループは、3月31日時点のマンション総合管理受託組合数・戸数が7,229組合・40万845戸となり、マンション管理業界で初めて、総合管理受託戸数が40万戸を超えたと発表した。同社グループでは、1969年4月に設立したマンション管理の専門会...
オリックス(株)と三協立山アルミ(株)は6日、全国のマンション管理組合向けに、マンション共用部分のサッシ、ドア、手すりなどの改修設備をリース方式で提供するサービスを開始した。分譲マンションなどの集合住宅では、共用部分の修繕費が不足しがちであり、...
オリックス不動産投資法人(OJR)は9日、オフィスビル1物件、賃貸マンション5物件の計6物件の取得を発表した。取得物件は、オフィスビル「秋葉原ビジネスセンター」(東京都台東区、取得価格50億6,000万円)、賃貸マンション「We Will 八丁...