不動産ニュース / 調査・統計データ

2011/3/2

2011年のマンション市場、「変革の1年」に/トータルブレインが予測

 分譲マンション事業の総合コンサルティングを手がける(株)トータルブレイン(東京都港区、代表取締役社長:久光龍彦氏)はこのほど、2010年のマンション市場を振り返りながら、11年の同市場を予測したレポートを発表した。

 同レポートでは、10年のマンション市場を(1)供給戸数、着工数ともに回復、(2)都心回帰の継続、高立地化により分譲価格は上昇、(3)受給バランスの良さで契約率も好調、(4)用地不足が継続、建築費は低水準、(5)好調物件の供給ディベロッパーは、大手・準大手が圧倒的で、中堅・中小の浮上の機会の欠如、などとし、「景気低迷のなか、価格低下や低金利・優遇税制などで販売は好調に推移したが、それ以外はまだまだ課題が多く、厳しい状況が続いた」と分析した。

 一方、11年のマンション市場は、供給を10年比1~2割増の4万8,000~5万戸と予測。販売好調を支える要素は継続するものの、エンドユーザーの購買能力とマインドが徐々に低下していることから、「価格面では弱含みの展開となり、7,000万~8,000万円台の商品は、立地等で大きな差別化ができないと苦戦を強いられる」とした。そのほかの市場特性については(1)好立地化の流れは変わらないが、需給バランスの良好な近郊・郊外の事業化は狙い目、(2)建築費低下は続くと思われるが、有利な工事発注をするためにもゼネコンの間口を広げておく必要、(3)大型物件の息切れに注意、(4)マスコミやインターネットの活用、源泉営業など、販売力アップの研究が必要、(5)省エネ・エコの商品企画は、具体的にどのくらい得をするかが差別化ポイント、(6)コンパクト系商品もますます増加するが、差別化や的確なグロス価格設定など冷静な判断が必要、などとした。

 同社は、景気の回復に大きな期待ができないなか、11年はエンドユーザーの予算・ランニングコストに対する考え方がワンランク厳しくなり、「マーケットの節約モードに対応した物件づくりか、節約モードを打ち破る魅力的な商品供給のどちらかが求められる難しい年」とした。また、市場規模、ディベロッパーの顔ぶれ、ユーザーニーズ、供給価格、商品構成など「市場の方向性を占ううえで非常に重要な、ディベロッパーにさまざまな点で変革が求められる1年となる」と結んでいる。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年6月号
「特定空家」にしないため…
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/5

「月刊不動産流通2024年6月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年6月号」の発売を開始しました!

編集部レポート「官民連携で進む 空き家対策Ⅳ 特措法改正でどう変わる」では、2023年12月施行の「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」を国土交通省担当者が解説。

あわせて、二人三脚で空き家対策に取り組む各地の団体と自治体を取材しました。「滋賀県東近江市」「和歌山県橋本市」「新潟県三条市」「東京都調布市」が登場します!空き家の軒数も異なり、取り組みもさまざま。ぜひ、最新の取り組み事例をご覧ください。