不動産ニュース / 政策・制度

2016/12/19

新たな住宅セーフティネット制度創設へ/国交省

新たな住宅セーフティネット制度のイメージ
新たな住宅セーフティネット制度のイメージ

 国土交通省は19日、同日に開催された2017(平成29)年度の予算大臣折衝の結果を公表。新たな住宅セーフティネット制度の創設が認められたと発表した。

 同省は、住宅確保要配慮者が一定の質が確保された賃貸住宅へ入居できるよう、住宅確保要配慮者向けの住宅の改修や入居者負担の軽減などへの支援を行なう、民間賃貸住宅や空き家を活用した「新たな住宅セーフティネット制度」の創設を要求していた。折衝の結果、財務大臣より要求通り認められることとなった。

 改修への支援、住宅確保要配慮者への家賃補助、家賃債務保証寮への補助、円滑な入居などを図るための居住支援活動への補助などが柱。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年4月号
2025年、不動産市場はどう動く
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/3/5

「月刊不動産流通2025年4月号」発売中!

「月刊不動産流通2025年4月号」が好評発売中です。購入はショップサイトから。
特集は、「不動産市場 2025年のキーワード」。今年も、マンション、賃貸住宅、オフィス等、さまざまな分野のアナリストに、市場動向を予測していただきました。今年を占うキーワードも!?ぜひご覧ください。