不動産ニュース / 開発・分譲

2017/4/6

都市部駅前狭小地に耐火木質ビル/住友林業

(株)フレーバーライフ社本社ビル完成イメージ

 住友林業(株)は6日、施工を担当する7階建て耐火木質ビル(東京都国分寺市)のプレス向け構造見学会を開催した。

 JR中央線「国分寺」駅徒歩5分。鉄骨造地上7階建て、敷地面積180.80平方メートル、延床面積606.31平方メートル。各階延床面積が90平方メートル前後のペンシル型ビル。

 (株)アロマ製品の輸入販売会社(株)フレーバーライフ社(東京都国分寺市、社長:興津秀憲氏)より、木造による本社ビル建築を受注、同社が施工を担当。設計は(株)スタジオ・クハラ・ヤギ。国土交通省が推進する2015年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)に採択された。

 1~3階は鉄骨造、4~7階が木質ハイブリッド造で、大臣認定を取得している鉄骨内蔵型の耐火部材「木質ハイブリッド集成材」を採用している。従来の「木質ハイブリッド集成材」に改良を加え、凡用性が高く、誰でも建てられる普及型の開発を目指し、鉄骨の接合にノンブラケット工法を採用。ジョイントの数が少なく、集成材の形状が一定で製作を簡略化できたという。

 見学会でスタジオ・クハラ・ヤギ代表取締役・八木敦司氏は「都市にビルを建てるとき、鉄筋コンクリート造、鉄骨造に加えて、木造を選択肢にできる時代になってきた。コストは、通常の鉄骨造、一般耐火被覆材よりも10~15%アップするが、狭小地の多い都市部、駅前で普及を考えている」などと述べた。

 住友林業では、都市部狭小地での木を利用した事務所ビルやテナントビルなど、中高層建築の新たなマーケット開拓を目指していく。竣工は17年7月末の予定。

ビルで使われている「木質ハイブリッド集成材」

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

集成材

厚さ1~3cm程度の挽板またはラミナといわれる小角材を、繊維方向が互いにほぼ平行になるように重ね、合成樹脂接着剤で接着合成し1つの材としたもの。天然材と比較して、強度性能が高く欠陥が少ない、均一な材を造ることが可能である。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。