不動産ニュース / その他

2017/8/25

住宅ローンアドバイザー、1,714人が合格

 (一財)住宅金融普及協会は25日、2017年度第1回「住宅ローンアドバイザー養成講座」の合格者数等を発表した。

 同講座への受講者数は1,975人(前回(平成28 年度第2回)比309人増)で、そのうち応用編効果測定により修了した人(合格者)は1,714人(同304人増)。修了率(合格率)は86.8%(同2.2ポイント上昇)。修了(合格)判定基準は、応用編効果測定において、全40問中29問以上正解で、かつ計算問題10問中6問以上正解とした。

 また、応募者数のうち事業者の社員研修としての応募が760人(同382人増)と、大幅に増加した。

 第2回の募集期間は11月中旬~18年1月中旬を予定。効果測定は18年2月中旬に実施する。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

住宅ローン

個人に対する住宅資金の融資をいう。主として民間の金融機関が担っているが、その円滑な実施などのため、(独)住宅金融支援機構(住宅金融公庫の廃止後、その機能の一部を引き継いだ組織)と連携することが多い。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年4月号
2025年、不動産市場はどう動く
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/3/5

「月刊不動産流通2025年4月号」発売中!

「月刊不動産流通2025年4月号」が好評発売中です。購入はショップサイトから。
特集は、「不動産市場 2025年のキーワード」。今年も、マンション、賃貸住宅、オフィス等、さまざまな分野のアナリストに、市場動向を予測していただきました。今年を占うキーワードも!?ぜひご覧ください。