不動産ニュース / 政策・制度

2018/4/13

住宅ストック促進事業を公募。安心R住宅に特別枠

 国土交通省は13日、2018年度住宅ストック維持・向上促進事業の提案募集を開始した。

 同事業は、健全な中古住宅・リフォーム市場の発展を図るため、良質な住宅ストックが市場において適正に評価され、消費者が住生活に関するニーズを的確に充足できる環境を整備する取り組みを支援するもの。

 募集する事業は、「住まいの価値向上プロジェクト2018」。同事業では、関係主体が連携した協議会等が行なう、良質な住宅ストックの整備やその後の維持管理、住宅ストックの維持向上、評価、流通、金融等の一体的なしくみの開発・周知、当該仕組みの施行を支援する。また、4月にスタートとした「安心R住宅」について特別枠を設定し、優先的に支援する。

 その他、「消費者の相談体制の整備事業」、「リフォームの担い手支援事業」についても募集する。

 募集期間は、5月9日(水)まで。応募方法・詳細は(一財)住宅瑕疵担保責任保険協会ホームページを参照。

この記事の用語

安心R住宅

安心に関する一定の要件を満たす旨の標章(マーク)を使用することのできる住宅。標章の付与は、国土交通省の告示(特定既存住宅情報提供事業者団体登録制度)に基づいて登録された事業者団体が行なう。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。