不動産ニュース / 仲介・管理

2018/4/13

流通団体と連携、新資格「宅建アソシエイト」創設

 (公財)不動産流通推進センターは12日、2018年度事業計画を公表。新規事業として、新たな認定資格「宅建アソシエイト」を創設する。

 複数の研修の修了者を認定する新資格で、売買仲介において一人でも現地案内ができるような、宅建業従事者として十分な能力を有することを証明する。16年4月1日施行の改正宅建業法(75条)では、宅地建物取引業者の団体に対し、従業者への体系的な研修を実施するよう努力義務を課していること等踏まえて創設に至った。2月20日付で(公社)全国宅地建物取引業協会連合会、(公社)全日本不動産協会、(一社)不動産流通経営協会、(一社)全国住宅産業協会、(一社)不動産協会と研修の開催や研修受講の推進等の会員の資質向上への取り組みについて、申し合わせを交わしており、5団体と連携して運営していく。また、近く国土交通省からも同法に基づいた研修・資格制度である旨、通達が出される見込み。

 認定の流れは、 (1)6団体が開催する「初任従業者向け研修」、(2)重説や契約等に関する50問を回答する「スコアコンパクト版」(同センター開催)等の実務経験2~3年に相当する内容の研修、(3)「登録講習」、の3つの研修の受講を経て、インスペクションや瑕疵担保責任保険等の近年必要となっている実務知識が学べる「修了課程講座」(同センター開催)を受講した人に認定証を付与する。認定料は未定だが数千円単位になる予定。有効期間は5年間。取得者には、同センターの教育プログラムを活用することで、宅建士の取得、さらに宅建士には「宅建マイスター」の取得を推奨する。

 申し込みは、団体からの一括申し込みを想定している。第1回「宅建アソシエイト」の申込受付は、10~11月を予定。過去3年以内で登録講習を受講した人を対象とする。18年度の認定者数は1,000人を目指す。19年度は1~6月に受け付け、7~12月で認定していく流れを想定する。

 12日開催した会見で、同センター常務理事の丸尾 浩氏は「宅建業従事者約55万人のうち宅建士取得者は約30万人で、未取得者の資質向上が課題と考えていた。未取得者であってもスキルのあることが証明できれば、従事者のモチベーションアップはもちろん、安心・安全な取引の実現にもつながる。業界団体と連携して行なうことから相当数の認定が実現できるとみている」と話した。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年4月号
市場を占う「キーワード」
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/3/7

「海外トピックス」を更新しました。

飲食店の食べ残しがSC内の工場で肥料に!【マレーシア】」配信しました。

マレーシアの、持続可能な未来に向けた取り組みを紹介。同国では、新しくビルを建設したり、土地開発をする際には環境に配慮した建築計画が求められます。一方で、既存のショッピングセンターの中でも、太陽光発電やリサイクルセンターを設置し食品ロスの削減や肥料の再生などに注力する取り組みが見られます。今回は、「ワンウタマショッピングセンター」の例を見ていきましょう。