不動産ニュース / 団体・グループ

2019/7/10

3年連続の黒字達成/東京不動産健保

「組合員も増え、経常黒字も3年連続となった」と報告する荒井理事長

 東京不動産業健康保険組合は9日、2018年度の決算組合会を開き、同年度決算を報告。また役員改選により、荒井 喜八郎理事長が再選した。

 同年度は、被保険者数・平均標準報酬額額・賞与支給月数といった基礎数値が堅調に推移。財務の健全化と滞納保険料の早期回収などで健康保険収入を約567億円(前年度比5.2%増)まで拡大した。高齢者納付金等の納付金も約238億円(同0.6%減)にとどまり、支出は約552億円(同2.3%増)。最終的な経常収支は約15億8,000万円の黒字と、3年連続の黒字決算となった。

 平均被保険者数は12万5,598人(前年度比5,409人増)と、7年連続の増加、5年連続過去最高を記録。賞与支給月数も、予算1.90ヵ月に対し決算では2.35ヵ月と伸びたことも収入増に貢献した。

 組合会後の懇親会で挨拶した荒井理事長は「組合員の皆さまや職員の努力で、3年連続の経常黒字を達成できた。しかし、予算の約半分は高齢者医療制度等への納付金となっているのが現状。保険料率も9年連続8.6%で据え置いている。これは、都内の健康保険組合では80位中6位の低料率だ。組合員も数年で2割増えている。余剰金を組合員サービスに活用できないかも検討したいが、高齢化がさらに進展する中、納付金はどんどん増えていくことが予想される。今後も健全な組合を目指しがんばりたい」と抱負を語った。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。