不動産ニュース / 調査・統計データ

2019/7/31

知らない番号の電話は「すぐには出ない」が8割超

 アットホーム(株)は31日、ライフスタイルをテーマにしたアンケート調査を実施した。18~30歳の男女、412人が調査対象。

 知らない番号から電話がかかってきたときの対応については、「すぐに出る」はわずか17.7%で、もっとも多かったのは「すぐには出ずに番号を調べてからかけ直す」の45.1%。「出ない」は18.2%、「何回か着信があったら出る」は18.4%で、知らない番号からかかってきた電話をすぐには出ないと回答した人が80%を超えた。

 プライベートでよく使う連絡手段は「LINE」(89.8%)、「電話」(42.7%)、「GmailなどのWebメール」(34.7%)の順に。

 不動産会社からの連絡ではどの手段を希望するかについては、「GmailなどのWebメール」(50.5%)、「電話」(42.7%)、「携帯キャリアメール」(31.3%)となり、「LINE」は24.5%であった。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!