不動産ニュース / 調査・統計データ

2021/9/24

コロナ禍で「家探しに変化」、83%が実感

 (株)TERASS(東京都港区、代表取締役:江口亮介氏)は23日の「不動産の日」に合わせ、首都圏で住宅売買仲介業を手掛ける不動産エージェント117人を対象に、「コロナ禍における住宅売買の変化」に関する調査を実施。その結果を発表した。

 コロナ禍前後で消費者の家探しに関する変化を実感したという回答は全体の83%と、大半が何らかの変化を感じているという結果となった。このうち、変化のポイントを複数回答で聞くと、「希望エリアが広がった」が20.2%と最も多く、「広さが重視されるようになった」16.8%、「部屋数が重視されるようになった」15.4%と続いた。同社では「巣ごもり生活になり、家が“寝る”だけでなく、“働く”“学ぶ”場所になったことで、広さや個室が求められるようになった。その結果、希望エリアを広げて検討する人が増えたのでは」と分析する。

 家探しのプロセスのうち、「難化した」ポイントは、「物件を探す」が48.7%で約半数を占めた。売出物件の減少によって選択肢が減少しているだけでなく、良質な物件の販売スピードも速くなっているといったコメントが目立った。また、「条件を絞る」23.9%、「内覧に行く」19.7%も回答割合が高く、価格高騰によって消費者の需要と市場の実態が乖離するケースが多くなり、希望条件の見直しから入る消費者が増えているという。

 1年後の首都圏の不動産価格の予測してもらったところ、「価格が下がる」と回答したエージェントは12.1%にとどまった。需給バランスがタイトになっている状況や低金利が継続する限り状況に変化はないというコメントが目立った。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年4月号
2025年、不動産市場はどう動く
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/3/5

「月刊不動産流通2025年4月号」発売中!

「月刊不動産流通2025年4月号」が好評発売中です。購入はショップサイトから。
特集は、「不動産市場 2025年のキーワード」。今年も、マンション、賃貸住宅、オフィス等、さまざまな分野のアナリストに、市場動向を予測していただきました。今年を占うキーワードも!?ぜひご覧ください。