不動産ニュース / 開発・分譲

2021/12/1

「渋谷ヒカリエ」隣接地で複合施設を着工/東急

再開発イメージ。模型中央が今回開発する複合施設
建設現場の模様。仮囲いにアート作品を掲出し、工事中も周辺ににぎわいを創出する

 東急(株)は1日、同社が参加組合員として参画する「渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業」(東京都渋谷区)の着工を発表。同日、メディア向けにプロジェクトの概要説明等を行なった。

 同事業は、「渋谷ヒカリエ」の隣接地(敷地面積約3,460平方メートル)に地上23階地下4階建て・延床面積約4万4,500平方メートルの複合施設を建設するもの。総事業費は約300億円。1~4階を商業フロア、5~23階をオフィスフロアとする。オフィスは、渋谷エリアでも稀少な基準階床面積約1,325平方メートルを確保。整形・無柱空間とし、多様なレイアウトに対応できるようにする。さまざまな省エネルギー施策も推進し、8月に「ZEB Oriented」認証を取得した。

 併せて、「渋谷」駅と直結する多層の歩行者ネットワークを整備。「渋谷ヒカリエ」から、同施設を通じて青山・表参道方面、および「渋谷クロスタワー」へ手軽にアクセスできるようにする。また歩行者通路に沿って、ウッドデッキや樹木を配置した広場を整備し、エリアのにぎわいを創出していく。

 オフィスはすでに約半数のフロアのテナントが内定済み。テナントは、大手メーカーなど多岐にわたるという。その他のフロアについても引き合いがあり、今後も満床に向けリーシングを推進していく。

 また工事期間中、組合構成員である(株)NANZUKAが所属する(一社)日本現代美術商協会と連携。NANZUKA含む8つのギャラリーから選出した気鋭のアーティストが現地仮囲いにアート作品を掲出する。

 施設の竣工および開業は2024年の予定。

アーティストによる作品へのサイン入れの様子

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。