不動産ニュース / 調査・統計データ

2022/1/18

既存住宅買取再販市場、25年に成約5万戸規模に

 (株)矢野経済研究所は18日、国内の中古(既存)住宅買取再販市場についての調査データを公表した。

 調査は2021年10~12月、既存住宅買取再販事業者らに対して、オンラインを含む直接面談や電話・メール等によるヒアリングおよび文献調査によって実施した。

 20年の既存住宅買取再販市場は、マンション・戸建て合わせて成約件数ベースで約3万6,000戸(前年比10.0%減)と推計。コロナ禍による経済活動の一時停止が響いたが、19年までは拡大基調で推移しているという。

 市場拡大の主な要因は既存住宅の需要増。マンションについては新築分譲マンション価格の高騰・高止まりによって新築と比べて割安な既存住宅に需要が流れた。既存住宅の買取再販物件は、販売時にすでにリフォーム・リノベーション済みであることから、ユーザーが新築に近い形で入居できるメリットが好評だという。

 21年については、コロナ禍の影響が緩和されると予測しており、成約件数は3万9,000戸(同8.3%増)と予測した。

 25年に向けた市場展望については、成約件数5万戸規模まで拡大すると予測。住宅ローン金利の低位安定、税制優遇措置の拡充など良好な住宅取得環境が継続することが見込まれるのがその要因とする。加えて、築年数の経過と共にリフォーム・リノベーションを必要とする住宅ストックが増え、買取再販物件の供給増加が見込まれるため、需要・供給両面から市場規模が拡大していくと見通している。

この記事の用語

買取再販

既存住宅を買い取り、リフォーム工事を実施した上で販売する事業形態をいう。 買取再販に当たって実施するリフォーム工事が、大規模な修繕工事、耐震改修、バリアフリー改修、省エネ改修など一定の要件に該当する場合には、当該既存住宅の取得に係る登録免許税の軽減措置および、不動産取得税の軽減措置が講じられている。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。