不動産ニュース / その他

2023/5/26

会員交流きっかけにビジネスを促進/IREM

 (一社)IREM JAPANは26日、IREM JAPANセミナールーム(東京都港区)で通常総会を開催。2022年度事業報告および22年度事業計画、理事、監事、新役員選任案などを審議・可決。23年度会長として、芳村崇志氏((株)エヌアセットBerry代表取締役)を再任した。

 23年度は、CPM公式セミナーを6月から6会場(札幌・東京・名古屋・大阪・福岡・Web)で開催。本部とのインストラクタートレーニングに合格した新インストラクター候補者を含め、講師間の連携をこれまで以上に深めるため「インストラクターボード」を新たに発足し、より魅力的な学びの場を提供していく。また、かねてからの検討課題であった「会員システムの改善」「新しいリーダーシップの創出」「海外不動産事業を行なっている会員間のネットワークづくり」などに取り組む。
 なお、NPO法人IREM JAPANでは、引き続き「全国賃貸住宅実態調査」を実施。不動産価格動向の迅速かつ的確な把握に努める。

 芳村会長は、「既存事業の滞りない運営はもちろん、『会員交流をきっかけにしたビジネス取引の促進』につながる活動に一層力を注いでいく」と抱負を述べた。また、「IREM JAPANが価値ある存在となり、誇りの持てる仲間であり続けられるよう活動していきたい」と話した。22年度期末時点での会員数は815名、CPM認定者は684名。

 同時に(一社)CCIM JAPANの総会も開催。23年度の活動計画、理事、監事、新役員選任案などを審議・可決し、23年度会長に、植崎紳矢氏(ACCESS税理士・不動産鑑定士事務所代表)が就任した。

 23年度は、ライブ授業・オンライン講座のさらなる拡充、新規受講者層の拡大、継続教育プログラム・会員間のビジネスチャンス創出などを重点課題とする。新会長の植崎氏は、「CCIM資格価値、認知度を向上させることで、不動産業界の発展とサービス向上に貢献していきたい」と抱負を述べた。

総会は現地とWebのハイブリッド形式で行なわれた

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年6月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
業界の“インフルエンサー”?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/6/1

「海外トピックス」更新しました!

元ウィスキー醸造所がトレンドスポットに【カナダ】
トロントで今流行のスポットといえば、「ディストラリー地区」です。飲食店・ショップ・ギャラリー・劇場等があり、定期的にイベントも開催され、地域住民や観光客でにぎわいます。実はこの建物、元々は世界最大規模のウィスキーの醸造所でした。