京都のコンバージョンホテルを開業/THEグローバル社
(株)THEグローバル社は4日、宿泊施設「TABIYA HOTEL(タビヤ ホテル)」(京都市下京区、総室数8室)を開業した。同社の新規事業である「コンバージョン方式によるホテル開発」の取り組みの一環。
(株)THEグローバル社は4日、宿泊施設「TABIYA HOTEL(タビヤ ホテル)」(京都市下京区、総室数8室)を開業した。同社の新規事業である「コンバージョン方式によるホテル開発」の取り組みの一環。
(株)東急ホームズは3日、同社が販売する戸建て注文住宅「ミルクリーク」について、全館浄水システムを標準化すると発表した。同社では、“空気・水・安全・安心”の4つの健康理念をもとに、社会研究機関「EBH住宅研究所」にて科学的データに基づいた考察を...
(株)細田工務店はこのほど、東京都三鷹市の同社分譲地内に体感型の都市型スマートハウス「STRONG SMART(ストロングスマート)」のモデルハウスを完成、11日より公開する。「STRONG SMART」は、「もっとかしこく、もっと楽しく、もっ...
国土交通省は6日、「まち・住まい・交通の創蓄省エネルギー化モデル構築支援事業」の提案募集を開始した。低炭素社会の実現に向けて、まち・住まい・交通の一体的な創蓄省エネルギー化を推進するため、都市規模、地域特性に応じたモデル構築を図るのが目的。
国土交通省は3日、2016年度PPP/PFI推進のための案件募集(第2次)を開始した。同省では、PPP/PFI推進アクションプラン等を踏まえ、新たな官民連携事業に係る具体的な案件の形成等を推進している。
国土交通省は26日、1~3月の「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく「住宅性能表示制度」の実施状況を公表した。新築住宅の設計住宅性能評価は、受付5万7,968件、交付4万8,952件。
(株)LIXILはこのほど、梅雨や夏場の湿気に対するアンケート調査を実施、その結果を発表した。4月26~27日に20~60歳代の女性500人を調査した。
(一社)日本サステナブル建築協会(JSBC)は23日に、「中小ビルの改修セミナーサステナブル社会を支えるスマートウェルネスオフィスをめざして」をテーマにセミナーを開催する。「物件バリューアップのノウハウとスキーム」をテーマに(株)オープン・エー...
(一財)日本ビルヂング経営センターは21日に、新しく業務に携わる人・ビルの法律を体系的に学びたいという人を対象に、「ビルマネジメント法律実務講座」を開催する。ビル賃貸借契約・管理に係る法律知識、事業用不動産の最近の動きや、滞納賃料回収や定期借家...
大東建託(株)はこのほど、現場の施工省力化へ向けて2×4工法のユニット化の研究に着手した。東京都市大学工学部建築学科教授の小見康夫氏の指導を受けて進めているもので、建物の躯体や内装をブロックごとに分割、建設現場で組み合わせることで、現場での作業...