レインズでのステータス管理、1月4日よりスタート/国交省
国土交通省は2016年1月より、(公財)東日本不動産流通機構、(公社)中部圏不動産流通機構、(公社)近畿圏不動産流通機構、(公社)西日本不動産流通機構の4指定流通機構の運営するレインズにおいて、取引状況の登録制度の導入、および売却依頼主専用の確...
国土交通省は2016年1月より、(公財)東日本不動産流通機構、(公社)中部圏不動産流通機構、(公社)近畿圏不動産流通機構、(公社)西日本不動産流通機構の4指定流通機構の運営するレインズにおいて、取引状況の登録制度の導入、および売却依頼主専用の確...
(独)住宅金融支援機構は22日、2015年度「民間住宅ローン借換の実態調査」結果を発表した。民間住宅ローン借り入れ中で、14年11月~15年10月に借り換えした人を対象に、インターネットによりアンケート。
(株)サンケイビルとUDS(株)は、ゲストハウス型ホテル事業第2弾となる「GRIDS(グリッズ)日本橋イースト」(東京都中央区、全115室(POD・ドミトリータイプ含む))を竣工。1月のグランドオープンに先駆け、22日に報道陣に公開した。
三井不動産(株)は1月27日、台湾新北市林口区に台湾北部最大のアウトレットモール「三井アウトレットパーク 台湾林口」を開業する。同社グループ初となる台湾での事業。
大東建託(株)はこのほど、同社完全子会社のケアパートナー(株)が運営するデイサービス施設「ケアパートナー三ツ池」(横浜市鶴見区)を完成させ、21日に報道関係者向けの見学会を開いた。同社として全国で67ヵ所目の大規模通所介護施設。
東京都は、住まい方や空き家などに対する都民意識調査「『東京の住まい』に関するアンケート」を実施、21日に結果を発表した。調査期間は10月22~28日。
「民泊サービス」のあり方に関する検討会の第3回会合が、21日に行なわれた。会合では、内閣官房IT総合戦略室から、情報新技術の利活用に関する制度整備検討会から公表された中間整理の方向性について説明がなされた。
国土交通省は21日、「平成27年度(第2回)サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」の採択プロジェクトを決定した。同事業は、省CO2の実現性に優れたリーディングプロジェクトとなる住宅・建築プロジェクトを公募し、採択された事業に対して補助...
JR西日本不動産開発(株)と(株)サンケイビルは22日、複合商業施設「広島八丁堀NKビル」(広島市中区)の開発に着手したと発表した。開発地は、中国地方最大の繁華街である八丁堀地区に位置し、デパートや大型商業店舗等が建ち並ぶエリア。
リージャス・グループの日本法人である日本リージャス(株)は、北陸エリアでは初の拠点となるビジネスセンター「リージャス金沢駅東ビジネスセンター」(石川県金沢市)を、2016年4月に開設する。同施設は、JR線「金沢」駅徒歩12分、兼六園や金沢城公園...