一級建築士と詐称した事案が判明/国交省
国土交通省は8日、一級建築士と詐称していた事案が判明したと発表した。判明したのは6名で、いずれも一級建築士ではない者が、一級建築士と詐称していたもので、3名は偽造免許証の写しを行使した事実が、3名は「一級建築士」と記載された名刺を使用した事実が...
国土交通省は8日、一級建築士と詐称していた事案が判明したと発表した。判明したのは6名で、いずれも一級建築士ではない者が、一級建築士と詐称していたもので、3名は偽造免許証の写しを行使した事実が、3名は「一級建築士」と記載された名刺を使用した事実が...
(公社)日本不動産学会は11月26日に、「これからの日本政治・経済と不動産市場」についてをテーマとしたセミナーを開催する。 嘉悦大学教授の高橋洋一氏が、アベノミクスに支えられる日本経済について、政治・経済の両面から不動産市場への影響について講...
(社)日本シェアハウス協会は19日に、「これからのシェアハウス」「仲間と暮らす“新しい家族”のかたち」と題したイベントを開催する。空き家を「コミュニティ」のある住まいに再生した実例や、空き家・空き室を活用し、地域の高齢者...
NPO法人首都圏定期借地借家権推進機構(首都圏定借機構)は、「第7回定借上級職講座」を、10月24日に開催する。定借プランナーで実務家の北村健児氏が「定期借地権付き住宅の成り立ちと分譲業務手続きの実態」について、弁護士の野中智子氏が「定期借地権...
住友林業(株)は7日、国土交通省が推進する「平成25年度木造建築技術先導事業」において、同社が設計・施工を行なう「スパビレッジ・ホリカワ~ほりかわ癒しの湯~」(福岡県久留米市)プロジェクトが採択されたと発表した。木造建築技術先導事業は、再生産可...
SGリアルティ(株)(京都市南区、代表取締役:久森健二氏以下、SGR)と(株)ザイマックスは7日、私募リートの運用を目的とした資産運用会社としてSGアセットマックス(株)(東京都江東区、代表取締役:長尾秀樹氏)を設立したと発表した。設立は201...
アキュラホームが主宰する工務店ネットワーク「ジャーブネット」は、2013年10月11日~12月23日までの期間「木のスマートハウス」を先着500棟限定で発売する。同商品は、日射遮蔽・日射熱利用・自然風利用などの自然の力を活用したエコ設計に加え、...
ミサワホーム(株)は8日、木質系戸建住宅「SUPER LIMITED(スーパーリミテッド)」を、11日より沖縄県を除く全国で発売する。同商品は、消費税増税に伴う住宅ローン減税や、すまい給付金制度のメリットを活かせるよう、販売価格を1,500万円...
三菱地所(株)は6日、「GTF Green Challenge AWARDS 2013」(主催:GTFグレータートウキョウフェスティバル実行委員会)の「東京圏の生物多様性コンクール」で、「国連生物多様性の10年日本委員会賞」を受賞した。同コンク...