主要2事業が堅調。営業利益前期比32%増の13億余を計上/日本ERI12年5月期決算
日本ERI(株)は2012年5月期決算を発表した。当期(11年6月1日~12年5月31日)の連結売上高は112億8,900万円(前期比8.1%増)、営業利益13億1,900万円(同31.9%増)、経常利益13億1,000万円(同25.2%増)、...
日本ERI(株)は2012年5月期決算を発表した。当期(11年6月1日~12年5月31日)の連結売上高は112億8,900万円(前期比8.1%増)、営業利益13億1,900万円(同31.9%増)、経常利益13億1,000万円(同25.2%増)、...
国土交通省は、偽造した一級建築士の免許証を提出し、建築士になりすまして建築士事務所に属し、業務を行なっていた事案が3件発覚したことを受け、建築士事務所や都道府県に対し、講じるべき措置を発表した。全建築士事務所に対しては、所属建築士の免許登録等の...
(株)エムジーホームは10日、創業者で元代表取締役の加藤隆司(かとう・たかし)氏の代表取締役復帰を発表した。近年の低迷を受けてのもの。
(公財)東日本不動産流通機構は10日、2012年6月度の首都圏の市場動向を発表した。同月の中古マンション成約件数は2,672件(前年同月比17.7%増)で、前年同月比で4ヵ月連続増加。
国土交通省は10日、「低炭素社会に向けた住まいと住まい方」の推進方策についての中間とりまとめを発表した。2010年6月より同方策推進会議(委員長:茅 陽一(公財)地球環境産業技術研究機構理事長)が2年間で4回の会合を開きとりまとめたもの。
一般社団法人不動産流通経営協会(FRK)は、「高齢期における住替え意向に関する把握調査 概要版」を発表した。高齢者世帯の住み替えの実態、および今後の住み替え意向の把握やリバースモーゲージに対する認知度を把握することを目的に行なったもの。
国土交通省は10日、15日付で、土地・建設産業局長に前大臣官房建設流通政策審議官の佐々木 基氏が就任すると発表した。なお、前・土地・建設産業局長の内田 要氏は、(独)都市再生機構副理事長に、14日付で就任する。
東京不動産業健康保険組合は9日、組合会を開き、平成23年度決算報告を行なった。同年度は、保険料率を7.4%から8.6%へ引き上げたほか、優良事業所の加入促進や滞納保険料の早期回収などで保険料収入を383億円(前年度比7.4%)に拡大。
(株)タカラレーベンは、横浜市旭区のマンション「レーベン横濱鶴ヶ峰テラス」(総戸数60戸)を発売した。同物件は、4月に竣工した「レーベンリヴァーレ横濱鶴ヶ峰ヒルズ」に続き、「戸別蓄電付き売電可能太陽光発電」を採用。
(株)リビングライフは10日、(株)アサカワホームらと共に開発を進めている戸建分譲「ライフアソート横須賀サンサタウン」(神奈川県横須賀市、総戸数238戸)で、日本初となる電気自動車(以下、EV)「日産リーフ」と、EVからの電力供給システム「LE...