フラット35利用者、平均年齢の上昇傾向続く
(独)住宅金融支援機構は4日、2022年度の「フラット35利用者調査」結果を発表した。22年4月~23年3月に同機構が買い取り、または保険付保の承認を行なった案件のうち5万1,142件を対象に、利用者の属性、住宅の概要等を集計した。
(独)住宅金融支援機構は4日、2022年度の「フラット35利用者調査」結果を発表した。22年4月~23年3月に同機構が買い取り、または保険付保の承認を行なった案件のうち5万1,142件を対象に、利用者の属性、住宅の概要等を集計した。
国立研究開発法人建築研究所は、建築研究資料No.209「共働き子育て世帯に関する全国・都道府県・市区町村別集計」を発刊。ホームページ上で公開した。
三幸エステート(株)は3日、(株)ニッセイ基礎研究所と共同開発した成約賃料に基づくオフィスマーケット指標「オフィスレント・インデックス」(2023年第2四半期(4~6月)版)を公表した。東京都心部のAクラスビル(延床面積1万坪以上、1フロア面積...
アットホーム(株)は3日、「不動産のプロが選ぶ!『2023年上半期 問合わせが多かった設備~購入編~』ランキング」を発表した。1~6月の間にマンション、一戸建ての購入を検討している顧客に対応した全国のアットホーム加盟店を対象に、6月30日~7月...
(一財)建設経済研究所は2日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2023年8月)を公表した。国民経済計算(四半期別GDP速報)の23年1~3月期・2次速報を踏まえ、23・24年度の建設経済を予測している。
三菱地所リアルエステートサービス(株)は3日、不動産売買・有効活用・オフィス移転等の企業不動産ニーズに関するアンケート調査結果を発表した。5月22日~6月2日に同社のメルマガを購読している顧客にインターネットで調査したもので、有効回答数は274...
積水ハウス(株)は3日、「防災に関する調査」結果を発表した。調査期間は6月1~5日、調査対象は20~60歳代の既婚男女500人。
(株)AlbaLinkは1日、「一人暮らし物件の条件に関する意識調査」結果を発表した。10~60歳代の一人暮らし経験者500人(女性330人/男性170人)を対象にインターネット調査を実施。
シービーアールイー(株)(CBRE)は7月31日、2023年第2四半期の物流施設市場動向を発表した。首都圏の大型マルチテナント型物流施設(LMT施設)の空室率は8.2%(前期比変化なし)と横ばいとなった。