「収納評価認定」、賃貸マンションに拡大
(一社)日本収納プランナー協会と(株)収納計画は、暮らしやすさの評価基準「収納評価認定」のマンション:賃貸版をスタートした。今年7月には、戸建て版を発表している。
(一社)日本収納プランナー協会と(株)収納計画は、暮らしやすさの評価基準「収納評価認定」のマンション:賃貸版をスタートした。今年7月には、戸建て版を発表している。
(公社)全日本不動産協会島根県本部は4日、創立35周年記念式典・祝賀会をホテル一畑(島根県松江市)で開催。来賓を含め約120人が参加した。
(一社)マンション管理業協会は、2日に実施した「平成30年度管理業務主任者試験」の受験状況を公表した。試験は全国8都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇)の17会場で実施。
(公社)全国宅地建物取引業協会連合会はこのほど、第11回「不動産価格と不動産取引に関する調査報告書(不動産市場DI調査)」(10月期)の結果を発表した。3ヵ月前と比較した現状と、3ヵ月後の見通しの不動産価格・取引の動向を調査し、その結果を指数(...
(公社)埼玉県宅地建物取引業協会は3日、埼玉県宅建会館(さいたま市浦和区)で、2回目となる「不動産業者のためのタウンマネジメント・スクール」を開催。会員会社の経営者・実務者など26名が参加した。
(公財)不動産流通推進センターは3日、11月16~23日に開催した「第6回不動産流通実務検定“スコア”」の結果を発表した。今年度は10月の「スコア推進協議会」の発足により、法人からの一括申込みが増加。
(一社)日本ホームステージング協会は1日、「第2回ホームステージング実態調査(ホームステージング白書2018)」の結果を発表した。調査期間は17年7月~18年5月。
(公社)全日本不動産協会系の政治団体である全日本不動産政治連盟は11月28・29日の両日、内閣や与党役員に平成31年度の政策・税制改正に関する要望を行なった。日政連からは、副会長の中村裕昌氏、幹事長の松永幸久氏らが参加。
(一社)不動産証券化協会(ARES)は29日、第104回の理事会を開催した。三井物産(株)の正会員入会、およびタカラPAG不動産投資顧問(株)を始め4社の準会員入会を承認。
(一社)全国賃貸不動産管理業協会は28日、在籍15年以上の会員1,484社に対して感謝状を授与した。同協会は、2001年5月設立した「賃貸不動産管理業協会」が前身で、今回の表彰会員の多くが設立当初からの入会者となる。