家賃とセキュリティ、「家賃重視派」が6割強に
(株)FJネクストホールディングスは7月31日、「ひとり暮らしの『防災・防犯意識』アンケート」結果を発表した。6月22~23日、首都圏在住の独身・一人暮らしの20~30歳代の男女400人を調査した。
(株)FJネクストホールディングスは7月31日、「ひとり暮らしの『防災・防犯意識』アンケート」結果を発表した。6月22~23日、首都圏在住の独身・一人暮らしの20~30歳代の男女400人を調査した。
国土交通省は7月31日、2023年4月の法人取引量指数(試験運用)を公表した。登記データを基に法人が取得した既存建物(住宅・非住宅)の移転登記量を加工・指数化。
国土交通省は31日、2023年6月の建築着工統計を公表した。同月の新設住宅着工戸数は7万1,015戸(前年同月比4.8%減)と反転減少した。
国土交通省は31日、2023年4月(住宅)および23年第1四半期分(商業用不動産)の不動産価格指数を公表。10年の平均を100として算出している。
国土交通省は31日、2023年4月の既存住宅販売量指数(試験運用)を公表した。登記データを基に、個人が購入した既存住宅の移転登記量を加工。
(株)カチタスは28日、「空き家所有者に関する全国動向調査」の結果を発表した。7月10日、全国の空き家所有者1,000人を対象にインターネットでアンケート調査を実施。
(株)東京カンテイは31日、2022年における既存マンションの売出・取引(成約)価格の乖離率に関する最新データを発表した。同社データベースに登録された首都圏の既存マンション成約事例の売出価格と取引価格を比較してその乖離率等を算出した。
(株)東京カンテイは31日、「定期借地権付き分譲マンション」についての調査レポートをまとめた。同社のデータベースに登録されている物件のうち、2023年6月時点で竣工済み、もしくは26年までに竣工予定の定期借地権付き分譲マンション(以下、「定借マ...
(株)東京カンテイは31日、「定期借地権付き分譲マンション」(以下、「定借マンション」)住戸の新築・既存流通市場での価格水準についてのレポートをまとめた。特定の駅徒歩15分圏内に立地する定借マンションを対象に、同駅勢圏で定借マンションの竣工前後...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は31日、「不動産のプロが選ぶ!『2023年上半期 問い合わせが多かった条件・設備~賃貸編~』ランキング」を発表。23年1~6月の間に賃貸居住用物件を探している顧客を担当した全国の加盟店568店を対象に、イ...