賃貸マンション募集家賃、9エリアが全面積帯で上昇
不動産情報サービスのアットホーム(株)は24日、同社の不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2023年1月)を発表した。入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」として定義。
不動産情報サービスのアットホーム(株)は24日、同社の不動産情報ネットワークにおける「全国主要都市の『賃貸マンション・アパート』募集家賃動向」(2023年1月)を発表した。入居者が1ヵ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」として定義。
(独)住宅金融支援機構は24日、2022年10~12月分のリバースモーゲージ型住宅ローン「リ・バース60」の利用実績等を公表した。同期間の付保申請戸数は472戸(前年同期比3.7%増)、付保実績戸数は403戸(同15.1%増)、付保実績金額は6...
大東建託(株)は22日、「いい部屋ネット 街の住みここち沿線ランキング2022<首都圏版>」を公表した。「住みここち」ランキングは、現在居住しているまちについての「全体としての現在の地域の評価の平均値から作成するもの。
イタンジ(株)は24日、「Z世代の部屋探しに関する調査」の結果を発表した。47都道府県内在住の18~26歳のうち、2年以内に部屋探しまたは引っ越し経験のある人を対象に、2月9~12日にかけアンケート調査を実施した。
(株)東京カンテイは21日、2023年1月の三大都市圏中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表した。首都圏の既存マンション価格は4,845万円(前月比0.5%増)と小幅ながら引き続きの上昇。
(株)不動産経済研究所は21日、2022年の全国マンション市場動向を発表した。同年のマンション発売戸数は、全国で7万2,967戸(前年比5.9%減)と2年ぶりに減少した。
(一社)不動産流通経営協会が21日に発表した、2021年分の「既存住宅流通量の地域別推計」によると、21年の全国の既存住宅流通推計量は61万485件(前年比7.5%増)とコロナ前の19年を上回り、調査開始以来の最多を更新した。既存住宅流通比率に...
(公財)不動産流通推進センターは21日、2023年1月の指定流通機構活用状況を公表した。同月の新規登録件数は36万6,034件(前年同月比5.1%減)と、前年同月比13ヵ月連続のマイナス。
(一社)住宅リフォーム推進協議会は21日、「住宅リフォームに関する消費者・事業者実態調査」結果を公表した。調査対象は、リフォーム実施者(過去3年以内に(自身の住まいの)リフォームを実施、物件築年数10年以上、物件世帯主・自己所有に該...
(株)一五不動産情報サービスは17日、物流施設の不動産市況に関するアンケート調査結果を発表した。1月25日から31日の期間に不動産投資サービスの提供事業者や仲介会社、銀行、物流会社、シンクタンクなどを対象に調査を実施した。