全国主要都市の地価、上昇地区が増加/国交省
国土交通省は24日、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2022年第2四半期)を公表した。調査対象は、東京圏35地区、大阪圏19地区、名古屋圏8地区、地方中心都市等18地区の計80地区(住宅系地区23地区、商業系地区...
国土交通省は24日、主要都市の高度利用地地価動向をまとめた「地価LOOKレポート」(2022年第2四半期)を公表した。調査対象は、東京圏35地区、大阪圏19地区、名古屋圏8地区、地方中心都市等18地区の計80地区(住宅系地区23地区、商業系地区...
不動産情報サービスのアットホーム(株)は24日、「地場の不動産仲介業における景況感調査」(2022年4~6月期)の結果を発表した。北海道、宮城県、首都圏(1都3県、東京は23区と都下)、静岡県、愛知県、近畿圏(2府1県)、広島県、福岡県の13都...
(株)東京カンテイは24日、2022年7月の三大都市圏における中古(既存)マンション70平方メートル換算価格の推移を発表した。首都圏の既存マンション価格は4,730万円(前月比0.5%上昇)と、小幅ながら15ヵ月連続で上昇した。
野村不動産ソリューションズ(株)は22日、23回目となる「住宅購入に関する意識調査」結果を発表した。同社の不動産情報サイト「ノムコム」会員を対象に、年2回インターネットによるアンケート調査を行なっている。
(一社)住宅生産団体連合会は23日、2022年度第2回「経営者の住宅景況感調査」結果を発表した。受注戸数・受注金額の直近3ヵ月間の実績ならびに向こう3ヵ月間の見通しを、前年同期比で調査、指数化しているもの。
アットホーム(株)は23日、「不動産のプロが選ぶ!『地震に備えるためにチェックすべき物件情報』ランキング」を発表した。全国のアットホーム加盟店1,016店にインターネットでアンケートを実施した。
(株)不動産経済研究所は22日、2022年7月の首都圏分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は2,268戸(前年同月比16.2%増)。
(株)不動産経済研究所は22日、2022年7月の近畿圏分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は1,374戸(前年同月比29.5%減)と2ヵ月連続で前年同月を下回った。
(公財)不動産流通推進センターは22日、2022年7月の指定流通機構の活用状況を公表した。同月の新規登録件数は、35万6,111件(前年同月比6.9%減)と、7ヵ月連続のマイナス。
(株)一五不動産情報サービスは19日、「物流施設の不動産市況に関するアンケート調査」結果を発表した。不動産にかかわる実務家・専門家を対象にメールで実施したもので、実施期間は7月25~31日、有効回答数は97。