7月の首都圏マンション、発売戸数が11ヵ月ぶりに増加
(株)不動産経済研究所は20日、2020年7月度の首都圏分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は2,083戸(前年同月比7.8%増)と、11ヵ月ぶりに増加した。
(株)不動産経済研究所は20日、2020年7月度の首都圏分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は2,083戸(前年同月比7.8%増)と、11ヵ月ぶりに増加した。
(株)不動産経済研究所は20日、2020年7月度の近畿圏分譲マンション市場動向を発表した。同月の発売戸数は921戸(同48.5%減)と、4ヵ月連続で減少した。
(公財)不動産流通推進センターは20日、2020年7月の全国の指定流通機構の活用状況を公表した。同月の新規登録件数は38万8,036件(前年同月比0.4%増)と2ヵ月連続のプラス。
アットホーム(株)は、「コンセプト賃貸」における人気のデザイン等について調査結果を発表した。コンセプト賃貸の人気デザインは、トップが「北欧やNY風など海外の住宅のようなデザインの家」で39.1%。
(独)住宅金融支援機構は18日、2019年度の業態別の住宅ローン新規貸出額を発表した。同年度の主な金融機関等における住宅ローン新規貸出額は21兆8,117億円(前年比4.2%増)。
(株)マーキュリーは18日、2020年上半期(1~6月)に東京23区で供給された新築マンションの坪単価、騰落率ランキングを発表した。坪単価が最も高かったのは、渋谷区の816万9,000円で、70平方メートルのマンション価格は約1億7,200万円...
(公財)東日本不動産流通機構は17日、2020年7月度の首都圏不動産流通市場動向を発表した。同月の首都圏中古(既存)マンションの成約数は3,156件(前年同月比2.4%減)。
(株)東京カンテイは17日、2020年7月の三大都市圏・分譲マンション賃料月別推移を公表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を、1平方メートル当たりに換算して算出している。
(株)帝国データバンクは、「新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査」(2020年7月)の結果を発表した。2月以降毎月調査しているもので、今回で6回目。