首都圏マンション、購入平均年齢は39.2歳
(株)リクルート住まいカンパニーは15日、2023年首都圏新築マンション契約者動向調査結果を公表した。01年より毎年実施しているもので、23年1~12月の首都圏新築分譲マンションの購入契約者を対象に調査。
(株)リクルート住まいカンパニーは15日、2023年首都圏新築マンション契約者動向調査結果を公表した。01年より毎年実施しているもので、23年1~12月の首都圏新築分譲マンションの購入契約者を対象に調査。
(一社)不動産証券化協会(ARES)、(株)三井住友トラスト基礎研究所は15日、第4回「不動産私募ファンドに関する実態調査」の結果を発表。2024年1~2月(23年12月末基準)、国内不動産を対象に不動産私募ファンドを組成・運用している不動産運...
(一財)日本不動産研究所は14日、「住宅マーケットインデックス2023下期」の調査結果を発表した。アットホーム(株)と(株)ケン・コーポレーションが提供した23区内の賃貸・分譲マンション事例データを基に、東京23区の新築・既存(築10年)マンシ...
(株)東京カンテイは14日、2024年2月の三大都市圏の分譲マンション賃料月別推移を公表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を1平方メートル当たりに換算して算出したもの。
(株)ザイマックス不動産総合研究所は12日、「フレキシブルオフィス市場調査2024」の結果を発表した。フレキシブルオフィスを「一般的なオフィスの賃貸借契約によらず、利用契約・定期建物賃貸借契約などさまざまな契約形態で、事業者が主に法人および個人...
平松建築(株)(静岡県磐田市、代表取締役:平松明展氏)は12日、「減築」についての調査結果を発表した。持ち家の戸建住宅に居住中の50~75歳の男女1,000人を対象に調査を実施。
(公財)東日本不動産流通機構は11日、2024年2月の首都圏不動産流通市場動向を発表した。同月の首都圏中古(既存)マンション成約件数は3,350件(前年同月比3.4%増)と、9ヵ月連続の増加となった。
国土交通省は11日、2023年度第3四半期の建築物リフォーム・リニューアル調査結果を発表。10~12月に元請けとして受注した建築物リフォーム・リニューアル工事について、建設業許可業者5,000者を対象に調査を行なった。
(公財)不動産流通推進センターは11日、全国の指定流通機構における2024年2月の物件動向を公表した。既存マンション平均成約価格は3,862万円(前年同月比10.41%上昇)、1平方メートル当たりの平均単価は58万1,100円(同9.75%上昇...
三幸エステート(株)は11日、2024年2月度の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)と全国6大都市(東京23区と札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡の5市)の大規模ビル(1フロア当たりの面積200坪以上の賃貸オフィスビル)のマーケットデータを...