記事検索一覧

2020/4/9

不動産ニュース 2020/4/9

愛知県瀬戸市でまちづくりファンド設立

国土交通省と(一財)民間都市開発推進機構はこのほど、愛知県瀬戸市と共同で資金を拠出し、「瀬戸市クラウドファンディング活用事業支援基金」を設立した。2017年度に開始した「クラウドファンディング活用型まちづくりファンド支援事業」の一環。

2020/4/8

不動産ニュース 2020/4/8

特定空家等の除却件数は7,552物件に

国土交通省は8日、空き家対策に取り組む市区町村の状況についての調査結果を発表した。空家等対策の推進に関する特別措置法(空家特措法)に基づく空家等対策計画の策定状況は、2019年10月1日末現在で全市区町村の63%となる1,091団体が策定した。

2020/3/16

2020/2/27

2020/2/10

不動産ニュース 2020/2/10

パブコメ反映し管理適正化等の方向性をとりまとめ

国土交通省は10日、「社会資本整備審議会住宅宅地分科会マンション政策小委員会」(座長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の第4回会合を開催。前回の会合で示したとりまとめ(案)に対するパブリックコメントの結果を踏まえ、管理適正化等の方向性につ...

2020/1/29

不動産ニュース 2020/1/29

不動産女性塾の新春セミナーに115人が参加

不動産業に携わる女性経営者や実務者を中心に組織する(一社)不動産女性塾(塾長:北澤商事(株)代表取締役会長:北澤艶子氏)は28日、明治記念館(東京都港区)で新春セミナーを開催した。冒頭挨拶した北澤塾長は、「不動産女性塾が設立して4年が経ち、セミ...

2020/1/16

不動産ニュース 2020/1/16

良質住宅ストック形成、売却検討者への訴求が課題

国土交通省は1月15日、令和元年度住宅ストック維持・向上促進事業「『良質住宅ストック形成のための市場環境整備促進事業』シンポジウム」を開催した。良質住宅ストック形成のための市場環境整備促進事業では、平成28年度より住宅ストックの維持向上・評価・...

2020/1/8

2020/1/6

不動産ニュース 2020/1/6

「2020年 年頭挨拶」(業界団体等)

国土交通大臣および住宅・不動産業界団体トップが発表した年頭所感は、以下の通り。(順不同)国土交通大臣 赤羽一嘉氏(一社)不動産協会理事長 菰田正信氏(公社)全国宅地建物取引業協会連合会会長 坂本 久氏(公社)全日本不動産協会理事長 原嶋和利氏(...

2019/12/24

不動産ニュース 2019/12/24

社整審、住宅ストック流通活性化へ向け議論

国土交通省は23日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長:中井検裕・東京工業大学環境・社会理工学院長)の49回目となる会合を開催。「住生活基本計画(全国計画)」見直しにあたっての「住宅ストック」に係る論点を示した。

  1. 18
  2. 19
  3. 20
  4. 21
  5. 22

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。