全日、会員斡旋の建物調査に補修見積もり付与
(公社)全日本不動産協会は、ジャパンホームシールド(株)(JHS)と協働で、建物状況調査に係る会員向け新サービス「補修工事見積りサービス」を5日に開始する。建物状況調査を経て既存住宅売買瑕疵保険を付保する場合、調査後に劣化箇所の補修が必要となる...
(公社)全日本不動産協会は、ジャパンホームシールド(株)(JHS)と協働で、建物状況調査に係る会員向け新サービス「補修工事見積りサービス」を5日に開始する。建物状況調査を経て既存住宅売買瑕疵保険を付保する場合、調査後に劣化箇所の補修が必要となる...
(公社)東京都宅地建物取引業協会の会員で構成する東京都宅建政治連盟(東政連)は1日、東京都選出の自民党国会議員による新たな議員連盟「東京都住宅・土地問題研究会」(都住研)を発足。同日、東京・永田町の同党本部で設立総会を行なった。
(一社)日本住宅リフォーム産業協会(JERCO)は7月31日、TOTOテクニカルセンター(東京都渋谷区)にて「ジェルこまち」交流会を開催。73名が参加した。
(一社)住宅生産団体連合会は、2019年7月度の「経営者の住宅景況感調査」結果を発表した。四半期に一度、過去3ヵ月の実績と今後3ヵ月の見通しを前年同期と比較して結果を指数化しているもの。
(一社)全国空き家相談士協会は25日、第5回定時社員総会を開催。2018年度事業報告・決算報告、19年度事業計画案・収支予算案などを承認。
(公財)日本賃貸住宅管理協会・家賃債務保証事業者協議会は25日、大手町サンスカイルーム(東京都千代田区)にて、第13回通常総会を開催。2018年度事業・決算報告、19年度事業計画・収支予算案を報告した。
日中建築住宅産業協議会(日中建協)は24日、如水会館(東京都千代田区)で通常総会および理事会を開いた。同協議会は、日本と中国の建築・住宅分野での技術交流等を目的に1985年に設立した団体。
(公財)不動産流通推進センターは24日、不動産総合情報サイト「不動産ジャパン」(http://www.fudousan.or.jp)において、「不動産のプロフェッショナル」のバナー掲載を開始した。先月より、同サイトで紹介する物件情報の「備考」欄...
(公財)東日本不動産流通機構は18日、2019年4~6月期の首都圏不動産流通市場動向を発表した。当期の首都圏中古(既存)マンション成約件数は9,679件(前年同期比3.6%増)と、3四半期連続で増加した。
(公社)東京都不動産鑑定士協会(東京都港区、会長:佐藤 麗司朗氏)はこのほど、港区立港南小学校および同芝浦小学校の児童約830人に向けて、「不動産教室」を開催した。不動産についての理解を深めてもらうこと、不動産鑑定士を身近な存在として知ってもら...