違法貸しルーム、建基法違反は1,456物件
国土交通省は26日、国および地方公共団体に通報があった「違法貸しルーム」について、8月31日時点の立入調査などの結果を公表した。調査対象物件は2,050件(前回<2016年8月31日>調査比46件増)。
国土交通省は26日、国および地方公共団体に通報があった「違法貸しルーム」について、8月31日時点の立入調査などの結果を公表した。調査対象物件は2,050件(前回<2016年8月31日>調査比46件増)。
(株)大京穴吹建設は2018年1月より、VR技術を導入した共用部改修工事提案を開始する。修繕工事計画中のマンションに対し、共用部工事の提案内容をVR(仮想現実)画像で提供するサービス。
積水ハウス(株)は25日、VR技術を活用した顧客へのプレゼンを強化すると発表した。オリジナルのCADシステムと連動し、最新のVR技術を活用。
総合地所(株)は、「ルネフラッツ」の初弾物件である「ルネフラッツ上野稲荷町」(東京都台東区、総戸数49戸)の入居者募集を開始した。「ルネフラッツ」は、都市型賃貸住宅ブランド。
(株)アキュラホームは、2018年春に開催する全国一斉フェアで、ZEH+AI+IoT機器導入による「MIRAI ZEH-NEO(ミライ ゼッチ‐ネオ)」を販売する。太陽光発電7.25kWを標準搭載し、さらにオール電化住宅、省令準耐火構造の住宅を...
マーチャント・バンカーズ(株)(MBK)は25日、同社が資本参加した民泊新法に対応した宿泊施設の開発に着手したと発表した。ホテル・旅館などを運営する三友集団(株)(東京都中央区、代表取締役:古川雄基氏)に資本参加し、展開するプロジェクト。
(株)帝国データバンクは25日、2017年度第2四半期「主要上場建設会社58社の受注・業績動向調査」結果を発表した。主要上場建設会社58社のうち、単体の受注高が判明している43社の受注高合計は、5兆5,073億7,400万円(前年同期比4.8%...
国土交通省は25日、12月から登録申請の受付を開始した特定既存住宅情報提供事業者団体登録制度(安心R住宅)に、(一社)優良ストック住宅推進協議会を登録したと発表した。同団体が初の登録団体となる。
(公財)日本住宅総合センターは22日、2017年度前期の「定期借地権事例調査」の結果を公表。17年4~9月に収集した事例を分析した。