「いいものをつくってきちんと手入れし、長く大切に使う」という、当たり前ながら日本の住宅市場ではまったく根付いていなかった考え方を浸透させるべく、国が建設工事費等の一部を補助する「超長期住宅先導的モデル事業」。これまで共同住宅では8件(第1回5件...
原宿・竹下通りからほんの数百mのところに、喧騒からはかけ離れた緑の茂る静寂な一角があるのをご存知だろうか。東郷神社の社の森と旧・鳥取藩主池田家(池田侯爵邸)の屋敷林が織り成す緑の一帯。
リノベーションビジネスのリーディングカンパニーである(株)リビタがかねてより取り組んでいたプロジェクト、「リノア赤羽」(東京都北区、世帯数39戸)が竣工した。最新設備の導入によるバリューアップを実施、自由設計ができる部屋も用意し、分譲(現在は完...
あらゆる産業で避けては通れないハードルとなった「エコ」、それは住宅・不動産業界とて同じ。環境への配慮を欠いた商品は、いまや商品として成り立たくなりつつある。
建物に新たな息吹を吹き込む「リノベーション」において、一番要求されるものは「個性」だ。だが、デザイナーやユーザーの間に、いつしか「リノベーション」への固定観念ができあがってしまい、その結果「個性」は弱まり、方向性が似通いつつあった。
三井不動産グループが全国で展開する「三井ガーデンホテル」、その14番目の施設となる「三井ガーデンホテル四谷」がオープンした。同ホテルは、シリーズ初の試みとして、女性スタッフが中心となり開発された。
東京都下を中心に戸建分譲・マンション分譲事業を展開する(株)アスティーク(東京都立川市、代表取締役:細渕亭子氏)。同社は、これまで取り組んできた分譲住宅事業での思いや盛り込んできた工夫を、顧客・取引先に分かりやすく見てもらうために、コンセプト住...
築年数の経過したマンションに住まう人で、「マンションをリノベーションしたい」と感じたことのある人は多いはず。しかしユーザー(消費者)にとってリノベーションは、決して身近なものではない。