築古建物、息を吹き返せるかはアイディア次第
◆ニーズに合う部分・合わない部分を仕分け投資用新築1棟マンションの建築・販売を主に手掛ける(株)フェイスネットワーク(東京都渋谷区、代表取締役:蜂谷二郎氏)ではこのほど、ある法人が所有していた寄宿舎物件を取得し、スタジオ・共同住宅・事務所の複合...
◆ニーズに合う部分・合わない部分を仕分け投資用新築1棟マンションの建築・販売を主に手掛ける(株)フェイスネットワーク(東京都渋谷区、代表取締役:蜂谷二郎氏)ではこのほど、ある法人が所有していた寄宿舎物件を取得し、スタジオ・共同住宅・事務所の複合...
(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは、「第36回 住まいのリフォームコンクール」の作品募集を開始した。同コンクールは、全国各地で施工された住宅リフォームを募り、住まいとして優秀な事例について表彰するもの。
総務省は26日、「平成30年住宅・土地統計調査」の住宅数概数集計結果を発表した。住宅・土地統計調査は、住宅とそこに居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする調査。
国土交通省は24日、「空き地対策の推進に向けた先進事例構築モデル事業」の提案募集を開始した。NPO団体や民間事業者、大学、地方公共団体等による、地域における空き地の状況把握や利活用等を促進する先進的な取り組みを支援するのが目的。
(一社)安心R住宅推進協議会(代表理事:三津川 真紀氏)は、(株)熊本銀行、(株)すがコーポレーション(熊本市中央区、代表取締役:菅 聖氏)と共同で、熊本県内における既存住宅の認定制度「熊本既存安心住宅」を開始した。同協議会熊本支部(支部長:菅...
(一社)不動産協会は11日、パレスホテル東京(東京都千代田区)で第9回「不動産協会賞」の表彰式を開催した。不動産業への理解やコンセンサスを得る機会として、社会的に紹介したい本を表彰しているもの。
(株)LIFULLは、NPO法人空き家コンシェルジュ(奈良県橿原市、代表者:有江正太氏)と業務提携し、空き家の課題解決に向けた総合ソリューション事業を開始した。空き家コンシェルジュは、奈良県を中心に行政・地域・専門家・専門団体・地域団体等と連携...
東急不動産ホールディングス(株)は4日、(株)東急不動産R&Dセンター(東京都港区、社長:星野浩明氏)と東京大学とともに、共同研究で大型団地「こま武蔵台団地」(埼玉県日高市)の再生を支援すると発表した。同団地は、1977年に東急不動産(...
三井不動産リアルティ(株)は5日、個人向け不動産仲介事業「三井のリハウス」ウェブサイトで、バーチャル物件内覧「3Dウォークスルー」の機能を公開した。3Dウォークスルーは、4K画質の専用3Dスキャンカメラで空き家物件の室内空間をウェブ上で疑似的に...
国土交通省は1日、不動産特定共同事業法における特例事業者の宅地建物取引業保証協会への加入を解禁した。クラウドファンディング等を活用した空き家等の再生等を促進するため、改正不動産特定共同事業法が2017年12月に施行。