不動産ニュース / 政策・制度

2018/3/26

ZEH普及に向けたとりまとめ案、パブコメ

 経済産業省は23日、「ZEHロードマップフォローアップ委員会とりまとめ(案)」のパブリックコメントを開始した。

 ZEHについては、2014年に閣議決定した「エネルギー基本計画」において、「20年までに標準的な新築住宅で、30年までに新築住宅の平均でZEHの実現を目指す」とされており、15年4月から目標達成に向け「ZEHロードマップ検討会」が設置された。
 同とりまとめ案は、ロードマップに基づき進められた官民連携による各種取り組みにかかる16年度の状況を踏まえ、目標達成に向けての課題や対策の必要性に応じて17年7月に設置された「ZEHロードマップフォローアップ委員会」が作成したもの。

 これまでの議論を踏まえ、20年の目標達成に向けた進捗状況の評価や、30年の目標達成に向けた課題と対応の方向性を整理した。
 30年の目標達成に向けた具体的な施策については、(1)注文戸建住宅におけるZEHのさらなる普及促進、(2)再生可能エネルギー政策と整合したZEH+の普及促進、(3)建売戸建住宅におけるZEHの普及促進等。

 詳細および意見の応募は、e-Govから。

 なお、同省は同時に、「集合住宅におけるZEHロードマップ検討委員会とりまとめ(案)」のパブリックコメントも開始。
 前述した20年、30年の目標に向け、17年9月に設立された「集合住宅におけるZEHロードマップ検討委員」が作成したもの。集合住宅における省エネ取り組みの現状と課題、それらを踏まえたZEHの定義や実現可能性の検証・検討や具体的な施策を整理した。

 詳細および意見の応募は、e-Govから。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

ZEH

年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量がおおむねゼロ以下となる住宅。ZEHは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略称で、和製英語である。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。