不動産ニュース / 政策・制度

2018/10/12

所有者不明土地研究会が中間とりまとめ

 (一財)国土計画協会の所有者不明土地問題研究会II(座長:増田寛也氏・野村総研顧問)は11日、中間とりまとめを発表した。

 2017年12月の前研究会最終とりまとめで示した、所有者不明土地を増やさないため、利用・管理・売却が困難な土地を所有者が手放し、公的色彩を持った「受け皿組織」が受け取り、管理・利活用する仕組みをさらに深堀して、論点等を整理したもの。

 受け皿組織は、公益法人やNPO等の民間か、行政または行政の関与がより強い形態にするかを焦点としつつ、不動産取引の媒介や管理を行なう民業の圧迫とならないよう、宅建事業者等との連携した仕組みなども留意すべきとした。

 組織が担う機能については「コーディネート」「利活用を見据えた所有」「利活用が困難と思われる土地の管理」に分け、それぞれにつき活動範囲、取り扱う土地、物件アレンジ、管理手法、人材確保、手数料の考え方、売却などを論点としている。

 また、組織のあり方については、米国のランドバンクや山形県鶴岡市の「日本版ランドバンク」などを参考としていくべきとした。

 同研究会では、論点整理を行なったうえで、19年1月にも最終報告をまとめる予定。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

空き家・空き地バンク、空き家バンク

空き家・空き地の物件情報が登録され、検索できる情報システム。地方自治体が運営していることが多い。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。