不動産ニュース / ハウジング

2019/10/30

注文住宅のZEH供給率、51.4%に/プレ協

 (一社)プレハブ建築協会は29日、「住生活向上推進プラン2020」と環境行動計画「エコアクション2020」の2018年度実績報告を行なった。

 「住生活向上推進プラン」は、06年の住生活基本法等の制定を受け、15年度を最終年度として同協会の住宅部会が旧プランを策定。16年には新たに20年を最終年度とするプランに改定した。目標値は各委員会・分科会参加会社が対象。

 住宅性能表示制度の取得率については、20年目標値85%に対して、18年度実績は78.2%。共同住宅は4.5%(20年目標10%)だった。
 入居者1年後アンケートの総合満足率は、77.9%(同85%)。長期優良住宅の取得率は77.5%(同85%)と、17年度(79.4%)より減少した。

 住宅部会部会長代行の中村 孝氏(ミサワホーム(株)執行役員)は、「来年の6月には、新たな住生活基本法のたたき台が出てくると聞いている。最近話題に上がる、外国人材の受け入れや、SDGsといった課題への対応についても盛り込まれると思うので、改正に併せて同プランも柔軟に見直しを図っていく」などと述べた。

 併せて、「エコアクション2020」の18年度実績を公表。調査対象は、住宅部会20社のうち環境分科会参加8社(旭化成ホームズ(株)、積水ハウス(株)、大和ハウス工業(株)、ミサワホーム(株)ほか)。なお、8社による供給戸数は戸建住宅4万9,663戸(前年比6.9%減)、低層集合住宅8万2,602戸(同9.7%減)。

 新築戸建住宅では、注文住宅のZEH供給率が51.4%(20年目標70%)となり、国の目標値を2年先行して達成した。ZEH要件の一つで、住宅外皮の断熱性能を示す強化外皮基準の適合率も76.8%(前年比28.7ポイント増)と大幅に増加。
 居住段階のCO2排出量は、1戸当たり1,256kg-CO2/年(同10.7%減)となり、基準となる10年度比では45.2%減少した。一方、新築低層集合住宅では、1戸当たり1,488kg-CO2/年(同1.2%増)にとどまった。10年度比で22.9%減少し、計画を上回る水準を維持した。

 エコリフォームによるCO2削減貢献量は、15~18年の4年間の累計で、既存住宅3万2,800戸のZEH化相当となった。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。