不動産ニュース / 政策・制度

2020/4/27

マンションストック長寿命化等モデル事業を募集

 国土交通省は27日、「マンションストック長寿命化等モデル事業」の募集を30日より開始すると発表した。

 今後急増する高経年マンションについて、適正な維持管理を促進し、長寿命化に資する改修や建て替えを促進するため、先導性の高いマンション再生のプロジェクトに対し支援する目的で、令和2年度に創設したもの。「計画支援型」と「工事支援型」の2つの類型で募集する。

 「計画支援型」では、事業前の立ち上げ準備段階において、マンションの長寿命化等に向けた事業を実現するための必要な調査・検討経費等に要する費用を支援する。区分所有者が10人以上であり耐用年数の2分の1を経過していること、原則として当該事業完了後、工事支援型の提案を行なうことを想定しているものであることが要件。マンション再生コンサルタント、設計事務所、管理会社を対象に、1事業当たり500万円までを補助限度額とする。

 「工事支援型」は、長寿命化等の改修工事や建替工事の実施段階への支援を行なうもの。25年以上の長期修繕計画に基づく修繕積立金を設定していること、ライフサイクルコストの提言につながる長寿命化改修であることなどが要件。施工業者または買取再販業者を対象に、補助対象費用の3分の1を支援する。

 受付期間は9月30日まで。詳細は、30日に開設する同省ホームページ(https://www.kenken.go.jp/mansion_s/index.html)を参照。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!