不動産ニュース / 政策・制度

2021/6/16

2050年見据え、「デジタル前提に国土再構築を」

 国土交通省は15日、国土審議会計画推進部会国土の長期展望専門委員会(委員長:増田寛也氏=東京大学公共政策大学院客員教授)での、2050年を見据えた今後の国土づくりの方向性に関する検討の最終とりまとめを公表した。

 推計を大幅に下回る出生数や新型コロナウイルス感染症の拡大、風水害を中心とした自然災害の激甚化・頻発化、デジタル革命の急速な進展、50年カーボンニュートラルの宣言などの課題認識の中で、人口減少下でも安心して暮らし続けられる「デジタルを前提とした国土の再構築」を大きなテーマに据えた。

 国土づくりの目標を「『真の豊かさ』を実感できる国土」とし、その目標を実現するための視点として(1)ローカルの視点、(2)グローバルの視点、(3)ネットワークの視点の3つの視点から求められる国や社会の方向性を示した。

 (1)については、「多彩な地域生活圏の形成」と題して、人の行動範囲に着目。遠隔医療やテレワークなど、デジタル技術を活用することで、人口減少下では国等による支援が必要になるものの、10万人前後の人口規模でも圏域の維持が可能であるなどとした。

 (2)では、「『稼ぐ力』の維持・向上」をうたい、大学等を核としたイノベーション創出とそのための人材確保、地域発のグローバル産業育成といった産業基盤の構造転換が必要だと指摘している。また、成長率が低迷している東京等の大都市についてはデジタル化を徹底し、知識集約型産業を集積することで再生を図れるとした。

 (3)に関しては、「情報・交通や人と土地・自然・社会とのつながり」をテーマに情報通信や交通ネットワークの充実、地域住民自らによる国土の適正管理の推進、防災・減災・国土強靭化による安全安心な国土の実現、50年のカーボンニュートラル実現に向けた国土構造の構築、個人の価値観を尊重しつつ共感し合える共生社会の構築などが必要だとする。

 今後については、具体の施策につながるような実行性のある新たな国土計画の検討を速やかに開始すべきだとまとめた。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年4月号
市場を占う「キーワード」
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/3/7

「海外トピックス」を更新しました。

飲食店の食べ残しがSC内の工場で肥料に!【マレーシア】」配信しました。

マレーシアの、持続可能な未来に向けた取り組みを紹介。同国では、新しくビルを建設したり、土地開発をする際には環境に配慮した建築計画が求められます。一方で、既存のショッピングセンターの中でも、太陽光発電やリサイクルセンターを設置し食品ロスの削減や肥料の再生などに注力する取り組みが見られます。今回は、「ワンウタマショッピングセンター」の例を見ていきましょう。