不動産ニュース / 調査・統計データ

2021/12/17

必要なオフィス面積、多様な働き方を踏まえ検討を

 ザイマックス不動産総合研究所は14日、「コロナ禍で変わるオフィス面積の捉え方」と題した提言を発表した。

 コロナ禍において企業の出社率が抑制され、従来の在籍人数に基づいて整備されたオフィスではスペースが余り、面積効率が低い状態が発生している。そこで同社は、「在籍人数」「出社率」に加え、出社するワーカー1人に対する席数割合を表す「席余裕率」という指標を新たに設定すると共に、「1席当たりオフィス面積」も算出した。

 2021年4月時点の「1席当たりオフィス面積」は2.86坪(中央値)。2~4坪の間に回答企業の過半が集まっている。また1席当たり6坪を超える企業も1割弱見られた。「席余裕率」は185%(中央値)。ワーカー1人に対し1.85席が用意されている状況で、余裕がかなりあることがうかがえた。

 これらを踏まえ、今後のワークプレイス施策のパターンやオフィス面積の方向性について考察。働く場所の分散化によりメインオフィスのスペースについては効率化する動きと、従来の執務席以外の多様なレイアウト導入により、メインオフィスの総面積を縮小せず、場合によっては拡張する動きの2つの方向性が考えられると分析している。

 今後は、1席当たりオフィス面積、出社率、席余裕率といったメインオフィス内の要素だけでは足りず、メインオフィス以外に整備するサードプレイスの要素も組み合わせて、総合的に検討していく必要があるだろうと締めくくっている。

新たなオフィス面積の計算式

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年4月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
2023年、不動産市場はどうなる?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/3/1

「海外トピックス」更新しました!

塩でできたエコな宮殿『パラシオ・デ・サル』【ボリビア】」配信しました。
富士山とほぼ同じ高さに広がる世界最大の塩の砂漠、ウユニ塩湖。そのほとりにあるのが、世にも珍しい“塩製”のホテル「パラシオ・デ・サル」です。現地ライターが建設の経緯や建物の特徴などをレポート!