不動産ニュース / 調査・統計データ

2022/3/4

群馬県の人気駅、「高崎」が総合1位に

 アットホーム(株)は4日、「アットホーム人気の駅ランキング 群馬県編」を発表した。不動産情報サイト「アットホーム」の賃貸居住用物件においてページビュー数が多い人気の駅をランキング形式でまとめている。調査期間は2022年1月1〜31日。

 総合ランキングでは、JR高崎線他「高崎」駅がトップとなった。2位はJR両毛線「前橋」駅、3位は東武伊勢崎線他「館林」駅。トップの高崎駅は、上越新幹線と北陸新幹線をはじめ、高崎線・上越線・信越本線・両毛線などJR各路線と上信電鉄上信線が乗り入れる北関東有数のターミナル駅。

 ワンルーム~1DKのシングル向き物件では、1位が「高崎」駅、2位がJR信越本線「北高崎」駅、3位が「前橋」駅となった。2位の北高崎駅は、高崎駅まで約3分、前橋駅まで約21分で、駅周辺には高崎警察署のほか、幼稚園や学校などの教育機関が多い。

 1LDK~2DKのカップル向き物件は、1位が「高崎」駅、2位がJR上越線「井野」駅、3位が「新前橋」駅だった。2位の井野駅は、高崎駅まで約5分、前橋駅まで約8分。駅周辺は閑静な住宅街で、スーパー、コンビニ、病院、飲食店など生活に必要な施設が充実している。

 2DK以上のファミリー向き物件は、1位が「高崎」駅、2位が「館林」駅、3位が「前橋」駅となった。2位の館林駅は東武伊勢崎線・東武佐野線・東武小泉線の3路線が乗り入れるターミナル駅で、館林市市役所や市立図書館、税務署など公的施設が立地する。

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。