不動産ニュース / 開発・分譲

2022/3/8

目黒で学生向け賃貸住宅ブランドの初弾/東急

「スタイリオネスト駒場東大前」外観。1棟の建物の中にスタイリオネストと栃木県人寮の2施設がある
住戸の内観。家具・家電は備え付け。木製のベッドフレームは中が空洞になっており収納を兼ねる

 東急(株)は、同社初の学生向け賃貸住宅ブランド「スタイリオネスト」の初弾物件となる「スタイリオネスト駒場東大前」(東京都目黒区、総戸数85戸)を19日に開業する。それに先立ち8日、報道陣に内部を公開した。

 2019年3月、(公財)栃木県育英会が所有する「栃木県東京学生寮」の建設・運営事業の事業者に採択され、1つの建物内に栃木県出身の学生が入居可能な学生寮(総戸数120戸)と同物件とを併設する形で開発を進めてきた。京王井の頭線「駒場東大前」駅より徒歩8分、東急田園都市線「池尻大橋」駅より徒歩9分に位置。敷地面積は約2,045平方メートル、延床面積約4,259平方メートル、鉄筋コンクリート造地上6階建て。
 建物は東急が保有、スタイリオネストは伊藤忠アーバンコミュニティ(株)が管理・運営を行なう。栃木県人寮の部分については、栃木育英会が東急から一括で借り上げ、運営する。

 「スタイリオネスト」では、「ともに暮らし、ともに学ぶ」をコンセプトに、入居者同士の交流を促進するさまざまな共用施設、仕掛けを施していく。「駒場東大前」では、共用キッチンやランドリー、スタディルームなど多彩な施設を用意すると共に、学生寮の運営・コンサルティング等を展開するNPO法人NEWVERYと連携し、学生の生活サポートも実施。社会人の先輩となる「ネストメンター」が週1回を目安に共用部やオンライン上で悩み相談・進路相談の対応や、学生が主導するイベントの後方支援等を行ない、「学びの環境」を作り上げていく。

 住戸の専有面積は13.72~15.98平方メートル、間取りはワンルーム。全戸にデスク、椅子、ベッド、冷蔵庫などを備え付けた。賃料は7万6,000円~8万7,000円(共益費1万8,000円)。近隣の東京大学の入学予定者を中心に引き合いがあり、すでに申込ベースで満室となっているという。

 同社は今後も東急線沿線を中心に「スタイリオネスト」シリーズの展開を加速。沿線に若い世代を呼び込み、活性化につなげていく考え。

共用キッチン。デスクとチェアも備え、入居者同士でご飯が食べられるようにした
ランドリールーム。ITベンチャーの(株)バカンと連携し、ウェブ上で各機器の空き状況が分かるようにした
24時間開放するスタディルーム。各席に電源も完備する

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年7月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
「外国人向け賃貸」はビジネスチャンス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/6/5

月刊不動産流通2023年7月号好評発売中!

「月刊不動産流通2023年7月号」が好評発売中です。ご購入は弊社ショップサイトから。

特集は、『「賃貸仲介・管理業の未来」Part3 外国人対応が変わる』。
賃貸仲介・管理業の未来について考えるシリーズの第3弾。外国人であることを理由に入居を拒否するオーナーや管理会社が多かったのは、もはや昔の話。今や外国人向け賃貸市場は不動産業界の新たなビジネスチャンスとして、期待感が高まっています。外国人向け賃貸に注力する事業者を取材。円滑に取引を行なうためのポイントや、今後の外国人対応の在り方、社会の変化についてまとめました。

連載『電鉄会社のまちづくり』では、西武鉄道を取材。拠点駅の一つである「所沢」駅で行なう「広域集客型商業施設」の開発や、同グループの観光業におけるシンボル・秩父エリアで注力する官民連携による古民家の再生事業について取材しました。

試し読みはこちらでも